
コメント

まき
私、ママ友いないです(笑)
上の子達は中学生ですが、一番上の子の時に子供同士遊ばせるのを公園でお互い見守ったりのママ友はいました。
だけど大きくなると子供達だけで遊ぶようになるし、学校の授業参観とかも我が子を見に行ってるわけだしと特に誰とも絡まず終わったらさっさと帰ってきてます!
「わぁー!」とか手を振り合って世間話をするママ達を見ると「すごいな!」と思いますが、私は特に望んでないので必要以上に仲良くはしないです。役員とかの会話や連絡先交換くらいですが、今まで特に困ったことはありませんよ😊
末っ子4歳に関しては保育園で会えば挨拶はしますが、話すことはないです(笑)

はくまい
ママ友いらないです笑
娘のお友達とは話したりしますがその子のママとは話した事ないです。
娘の友達なので私がその子のママと友達になる必要はないか思ってます!
分かります笑毎日なに話す事があるんだろうと話すの好きなんだなーぐらいです😅
私も分からない事は先生に聞くし必要性が感じられないです!
-
かなみ
そうなんですよ😅娘の友達とは話したりじゃれたりはしてるんですけど、そのママさんとは話すけど性格的に合わない感じとかもあって苦痛なんですよね😭😭もう話題なさすぎて、園の行事とか近づいてくると話題にできるのでめちゃくちゃ助かります笑- 6月18日

はじめてのママリ🔰
確かに毎日話してる人は、なぜそんなに話すことがあるのか不思議です😂
園のママ友は一人もいないですし、もう卒園の年です笑
兄弟いるんですが友達と一緒に帰りたがるので一緒に帰ったり、家の行き来もありますけど、子ども同士が仲良いってだけでママとは別に仲良くないです🤣
私もアプリや先生からきちんと連絡あるので聞きたいこととか話すようなこともないんですよね💦
園や子ども関係ないママ友とは、たまに遊びに行ったり、地域の遊び場とかたわいもない話しはします!
-
かなみ
うちも子供が仲良くて一緒に帰るとかあるんですが、そのママとは話題なくて帰るの苦痛です😭😭
家の行き来とか、仲良くないのにどうやってやり過ごしてるんですか?😱
アプリとかで細かく連絡くれるので本当に分からないことないし、あっても先生に聞いた方が早いし確実ですし、園の様子も聞けるしで助かってます😭- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちもいつも話しませんよー😂
子どものお友達がうちの家で遊びたいって言うようになり、お母さんにも良かったらうちで預るし、遊ぶの大丈夫ですよって私が言って家の行き来するようになりました。
家の行き来は子どものみです。親は送り迎えだけしてます。
遊ぶ曜日予め決めましょうとなり、今日よろしくお願いしますとかそういった一言のみです。
そうですよね。先生に聞いたほうが確実だと思ってます🥹- 6月18日
-
かなみ
子供同士ならぜんっぜんOKですね🤣
見てる間もリビングでお茶とかしてるのかなと思ったら地獄絵図過ぎて笑
成長ゆっくりでいてほしいけど、早く小学校上がらないかなとか思ってます😭- 6月19日

ぽん
こう言っちゃ良くないですが…
どうでもいいことばかりですよ😂
今日早起きだったー
プール始まったねー
夏休み何するー
行事楽しみだねー
洋服、持ち物可愛いねーなど笑
-
かなみ
どうでもいいことばかりですよね😭
別に興味ないけどとりあえずそんな感じの話題振ったりしてやりすごしてます😭私も娘の友達の身なり褒めたり話したり聞いたりしてます笑- 6月18日
かなみ
わかります😭手振りあってきゃっきゃっ話してるの本当すごいなと🥹
上のお子さんの公園見守りの時とかどんな話してました?時間的に拘束時間長いですよね😭
あと小学校入るとママ友付き合いって薄れていくもんですか?
娘の上がる小学校にはあまり同じ幼稚園の子はいないのでどうなるのかなと😭質問ばかりすみません💦💦
まき
上の子の時は相手のママがとてもフレンドリーな人で、色々話しかけてくれました!
子供のこと話してましたよー
〇〇できるようになったとか、最近こんなこと言うよとか…
他のママが来てそちらと話してる時は子供達と遊んだり話してました😄
うちは下の子がいたので、そっちに付いて回ってました💦
うちも同じ保育園の子は小学校にいませんでしたよー!だからそのまま小学校で絡む相手もいないです(笑)
今は引っ越してきてさらに知り合いもいないです😅
保育園と幼稚園じゃまた違いますよね💦
かなみ
フレンドリーなママさんめちゃくちゃ助かります😭笑
私今無駄に中途半端な顔見知りママさんがいるので、少しずつフェードアウトしに行ってます😅
まだ年少なのもあるのか、お友達といたいのはあるけどいざ一緒にすると別にそこまで話してる雰囲気もなくで、向こうのママも気を遣ってるなぁって分かるくらい💦💦