
上の子がADHD傾向で、語彙力が乏しくコミュニケーションが難しいです。6歳ですが、能力は3歳程度です。年齢に合ったワークが難しい場合、2~4歳向けのワークを試すべきでしょうか。
上の子がグレー/ADHD傾向で療育に通ってます
色々と出来ないことはありますが、その中でも語彙力が皆無でコミュニケーションを取るのが難しいです
6歳ですが、コミュニケーション能力が大体3歳ほど
ちょくちょく語彙力やコミュニケーション能力、共感性などを育ててくれるようなワークを購入して子供とやったりするのですが、6歳だからと6歳向けワークをやるとやはり中々解くのが難しいようです
この場合は6歳でも2~4歳向けのワークをやってみた方が良いのでしょうか🥹
ちなみに知的なしのため算数とかは6歳向けのものでもできます
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

バナナ🔰
その子の段階に合ったものでいいと思いますよ。
まずは「出来た!分かった!」を増やしてあげたり、「こう言ったらいいんだ」などが分かることが大切だと思うので。
スモールステップでやる事で無理なく続けられると思いますよ。
もちろん出来る部分は年齢相応でいいと思います。
うちの子はASDとAD/HDですが、やはりちょっと年齢よりは幼いので息子に合った言葉や理解しやすい言葉のチョイスで伝えるようにしたりしてます。
はじめてのママリ🔰
ワークに表示されてる年齢は気にせずにやはり合うものでやっていった方がいいですよね…!
スモールステップを心がけてやっていこうと思います😭✨
ありがとうございます😊