※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7歳の息子が2週間咳が続いています。アレルギー性鼻炎の診断を受け、薬を処方されましたが改善しません。アレルギーの薬の効果が出るまでの期間について知りたいです。

7歳の息子なんですけど2週間くらい咳が治りません。

元々アレルギー性鼻炎診断されていてましたが症状はなく花粉症の薬は飲んでいませんでした。
最近になり鼻から喉に鼻水が垂れるみたいでそれで咳がでるみたいです。

小児科にかかったらアレルギー性鼻炎の診断で痰切りの薬とモンテルカストとレボセチリジンが5日分処方されて飲みましたが変わりなく咳がでます。

アレルギーの薬って効果がでるまで、どれくらいかかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間も辛そうですね…

モンテルカストは喘息にも使われる様なアレルギーにも効くものですね。


蓄膿症のような症状になっている可能性もあります。うちの子も似たように、風邪かと思ったのですが治らず、耳鼻咽喉科で蓄膿症に近い状態と言われてお薬であっという間によくなりました。

一度耳鼻咽喉科へ行ってみるといいかもしれないです。


花粉や動物などのアレルギーの場合、5日もあればだいぶ落ち着くかと思います。

子供ではないですが、私自身、今モンテルカストを飲んでいます。飲むとその日は症状が落ち着いて過ごせています。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!
    耳鼻科に行ってみます✨

    • 6月18日