※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのちゃん
雑談・つぶやき

何やっても泣きやまない娘。義母が部屋のドアを急に開けて「あんまり泣…

何やっても泣きやまない娘。
義母が部屋のドアを急に開けて「あんまり泣かせると、頭おかしくなるよ」って。
「グズグズしたいんだろうし、仕方ないですね」って言ったら、部屋をでてって、ガタガタ物音たてて家事始めましたー
だって泣きやまないもん、仕方なくない?

コメント

明太子ママ

それ赤ちゃん盾にしてお母さんを虐めたいだけの姑さんですね(⌒-⌒;)

ゆのちゃん

コメントありがとうございます!
腹立ちますよねー
まるで、あたしが娘に虐待して泣かせてるかのような言い方でした。
泣いて頭がおかしくなるなら、みんな頭おかしいわ!(笑)

くーちまゆ

生後3ヶ月の息子を育てています(*^^*)
みなさんのお子さんはいつ頃に首がすわりましたか?
首がすわったというのはどのように判断すればいいのでしょうか??
参考に教えていただきたいですm(__)m☆

Tom

仕方ない‼︎赤ちゃんはしゃべれない代わりにないて訴えるんだし(*゚ε´*)
お義母さんの出る幕じゃありませんね‼︎

くーちまゆ

間違えて他の文章を載せてしまいました!すみません(>_<)

私も旦那の両親と同居しており、子供が大泣きするたびに部屋にやってきてはあまり泣かせないように!と注意されます(;´Д`A
そして私ではダメだと息子を抱っこして連れて行ってしまいます…

でも赤ちゃんを泣かせないなんて不可能なことだと思いますし、泣いてる息子をほっといているわけではありません。
自分は必死であやしているのに、わかってもらえないのは悲しいですよね(T_T)

ゆのちゃん

コメントありがとうございます!
ほんと、自分も子育てしてきたんだし、保育士なんだから、分かるだろって、言いたくなりました⍨⃝
わざと泣かせてるんじゃないもんー!!

ゆのちゃん

コメントありがとうございます!
なんで連れてくんですかー?ひどい!
ほんと、泣かせないなんて無理無理!
あなたの子どもじゃないんだから、口出ししないでって言いたくなりますよね(´・・`)

Tom

えー∑(`□´/)/保育士‼︎
とは思えない発言(꒪Д꒪)

ゆのちゃん

ですよね!!
義母が保育士だから、娘が産まれたら分からないことは頼れるし、むしろ子育てに口出しすごいだろうなーと思ってたのに。
いざ産まれてみれば、口出しはすごいけど、言ってることは「本当に保育士?」「本当に子育てしてきた?」と思えるような内容ばかりで、頼りたいとは思わないです(笑)

Tom

私も実は幼稚園教諭だったのですが…
自分の子育てとなるとわからないことばっかりで、逆にちょっとかじってる保育の知識が邪魔になったりすることはありますが…
お義母さんのような発言はちょっと出来ないですね(╥Д╥)

ゆのちゃん

自分の子どもとなると、別なんですね⍨⃝!
保育士さんは子育てに無敵なイメージでした(T_T)☆