※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっとっと
お金・保険

県民共済の先天性耳瘻孔に関する保障について、他の事例や情報を知りたいです。

県民共済について教えて欲しいことがあります。
次男の先天性耳瘻孔で手術を行いました。
が、県民共済に問い合わせるとオペレーターの方が
対象外となりますと言われました。

詳しく聞くと、先天性とつくものは基本的に
対象外と答えるようになっていまして…
となり、うちの子は生まれつき診断を受けた訳でもなく
腫れ出したのはつい最近、
保険に入って何年もした後にこうやって腫れだし
先天性耳瘻孔だねと言われています。

腫れを繰り返さなきゃ手術しなくてもいいのだから
一言で先天性って付いただけで保障の範囲外…って。。

でも話を聞いていくと、
様式を送るので病院で診断書を書いてもらって
そこでどんな書き方によるかで
保証対象外かどうかの審査になると言われました
なので送ってもらうようにしていますが、
それってなんや…って印象です。。

要は病院の書きようによっては保障対象かもって
話になるのでなんだかなぁと思ってしまいました。

電話先の方にこういったパターン今まであると
思うんですけどいくら診断書料金は戻ってくるとはいえ
過去の事例でほぼ通ってませんよってなるなら
やる意味が無いので実態はどうなのか
お伺いしたいんですけど…というと
受付なのでそこまでは💦って感じでした。

県民共済で先天性耳瘻孔、保証の対象に
なりましたよ!とか似た事例があるよ!
などあればお話お聞きしたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

病院から診断書も書いてもらい書類を提出しましたが、同じく先天性なので対象外ですと言われました💦

  • おっとっと

    おっとっと

    ううっ…悲しいお知らせありがとうございます🥲︎先天性って言っても酷くならない人もいるのになんだか…ですね🥲︎

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、生まれつき炎症を起こしてた訳じゃないから対象にしてほしいですよね💦
    耳瘻孔という存在自体が先天性なだけで・・・。
    共済金が降りると思って、個室にしてたのでかなりの痛手でした😂

    • 6月17日
  • おっとっと

    おっとっと

    ほんそれですー😭‎
    私も個室だったし退院延びて5泊もしたので、仕事も休んだし…大損です😭‎

    • 6月18日
ママリ🔰

他者で私が先天性耳瘻孔の手術しましたが降りませんでした😖

  • おっとっと

    おっとっと

    ええっ😭‎悲しいお知らせ第2弾です。。必要な人には必要な手術なのにほんと悲しいですよね🥲︎

    • 6月17日