
息子の名前に関して、漢字の画数で悩んでいます。夫は「央介」を希望していますが、大凶が気になります。私の希望は「央祐」で、画数は良いですが、夫の意見も尊重したいです。画数を重視すべきか、どうすれば良いでしょうか。
名付けの画数についてです。
先日生まれた息子に「おうすけ」と名付けたいのですが、
付けたい漢字では画数がよくありません。
皆さんならどうされますか?
希望
・央を使いたい
・漢字が読みやすい
①夫の希望「央介」
総格、人格が大吉
地格、外格が大凶
※夫は画数をあまり気にしません。
②私の希望「央祐」
総格、人格が大吉
地格、外格が凶
※私は画数を多少気にします。
③「旺典」
私たちの希望には合いませんが、
「おうすけ」と読みやすいもので画数が良く、
吉と大吉しかありません。
夫の意見を尊重し、①にしたいところですが、
大凶が2つも入っているのが気になり、
少しでも画数がマシ?、
また、元々「祐」を使いたかったのもあり②か、
希望は気にせず、画数重視で③にすべきか、など悩んでいます。
夫は①が良いと言い切っています。。
一生懸命考えた名前で、愛情注いで育てれば、
画数など気にしなくて良いという意見もわかりますし、
大事な名前だからこそ良い運勢?となるようした方がいいという意見もわかります。
ご意見、アドバイスいただきたくお願いします。
- まに(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

きなこ
私なら、付けたい画数を選びます!
画数ってひとつのネットで調べた感じですかね?サイトによっても結果違うし、流派とか旧字体なのか新字体なのかにもよるし、お寺とかで調べてもらったならアレですけどネットならそんなに信憑性ないかなと思います🙌

はじめてのママリ🔰
うちも男の子だったらおうすけいいなって言ってました😂(女の子でした👧)
個人的には央佑推しです😘
-
まに
私も生まれる前から、おうすけ一推しでした!夫と話し、②央祐に決まりました🥹ご意見いただき、ありがとうございました🙇♀️
- 6月17日

はじめてのママリ🔰
吉と大吉しかないのも右肩下がりの人生になるらしいので、姓名判断を信じるなら①②のどちらかがいいと思います☺️
私は書きやすくてシンプルで、見た目のバランスもいい①が一番好きでした!
-
まに
央介はシンプルでかっこいいですよね!結局、夫と話して②に決まりました🥹ご意見いただき、ありがとうございました🙇♀️
- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
決まったみたいでよかったです!
もちろん②も素敵だと思います!- 6月17日

はじめてのママリ🔰
夫婦の希望なら、央が入っているものから選んだ方が良いと思います。
二人が揃って納得できる名前にするべきなので、まにさんが納得できるなら「央介」。
旦那さんが納得できるなら、「央祐」。
画数は、祐の字が旧字体がある漢字なので流派によって数え方が変わるはず。
どちらかの流派で画数が良ければ良しでいいと思います。
央介だとたぶんどの流派でも変わらないかな。
大凶にも種類があって、多少気にされるなら0系、4系、9系は私なら避けます。
-
まに
旧字体で再度調べたところ、②央祐が良い結果とわかり、夫と話して②に決まりました🥹央介は9画の大凶でした😭ご意見いただき、ありがとうございました🙇♀️
- 6月17日

mizu
うちも旺佑でおうすけ、候補にありました!
(夫は應佑を推してました)
私なら画数よりも使いたい漢字や読みやすさを重視します☺️
ちなみに個人的には旺典よりも、央祐のほうが読みやすいような気がしました🤔
-
まに
夫と話して②に決まりました🥹ご意見いただき、ありがとうございました🙇♀️
- 6月17日
まに
旧字体で再度調べたところ、②央祐が良い結果とわかり、夫と話して②に決まりました🥹ご意見いただき、ありがとうございました🙇♀️