※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレが進まず、オムツが汚れても教えてくれない理由や、少量で頻繁におしっこをすることについて悩んでいます。

トイトレ進まないですー😭😭

なぜオムツが汚れても教えてくれないの…

そして、なぜそんなに少量で頻繁におしっこでるの…🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんでも入園時には外れてない子も多いですから
お子さんにとってはまだ早いんじゃないですかね?!

早くオムツ外さなきゃいけない
事情がありますか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特に事情はないのですが、座ったらその度に出るし(頻尿?)、誘っても嫌がる時もあり、尿意を教えてくれないので全く目処が立たなくて親がただ焦ってます😣
    保育園行ってるのに、いつからパンツになれるんだろう…と思って😓

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園行ってると周りと比べやすいですし
    たしかに焦る気持ちもわかります😭

    うちは年少入園時は3歳4ヶ月だったのですが
    それまでトイトレ一回もせず
    というか、トイレ誘っても来ないし
    本人も嫌がるのでもう早々に諦めて
    トイトレは保育園に丸投げでした😂


    まだ3歳前なら
    そんな焦ることないかなーって思います🥰

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    丸投げしていいのか分からず…保育園に丸投げしたいです😣

    同級生がどのくらい進んでいるのかもよく分からず、ママリとかで1歳台で取れました✨とか見ると、え?え?となってしまって…

    そうなんですね、3歳になる秋まで猶予はあると思えばいいんですね😢

    • 6月17日
にじのはは

おつかれさまです😂
下の子トイトレいけるかなーなんて思ってたけど、上の子のトイトレ秒で諦めたことを思い出し、夏前にしてやる気が起きない私からしたら、頑張っててすごいと思います😊

…なんでですかね、上の子もオムツでおしっこの間隔が開いたからトレパンにしたのに、履いた途端1時間に何回出すん?てくらいにじゃばじゃば出されて心折れました🫠

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上のお子さんはトイトレを諦めた後、どのような経過だったのでしょうか?🙄

    トレパンに変えて、直後に漏らし、掃除してたら、20分後に漏らし…頻尿過ぎないか?😱ともはや心配の域に達してます😓

    怒っちゃいけないのはわかってるんですが、かなり落ち込みます😔

    早くパンツでお出かけしたいです…

    • 6月17日
  • にじのはは

    にじのはは

    まさにそれです、変えて漏らし、掃除してたら漏らしで、1時間にトレパン5枚…なぜ!?って発狂してやめました🤣

    5月生まれ幼稚園に入園させる予定でいたので、自宅保育でしたが、本人も○○ちゃんはオムツで幼稚園行くのよ♪と言ってたので、そーかいまぁもう好きなだけオムツ履くがいい🫡と私が開き直り、ほっときましたw
    それから3歳10ヶ月入園まで2ヶ月前、突然パンツ履きたいって言い出して、そーかい履くがいいって履かせたら一回出来たのを盛大に褒めたら取れました😑

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に発狂したくなります🤬
    3歳後半に無事オムツ卒業できたのですね🥺
    開き直り大事ですね😣
    私の焦りを抑えるように頑張ります😭😭

    • 6月17日
  • にじのはは

    にじのはは

    息子はどうなることやらですが、行く予定の幼稚園の先生には、幼稚園入ってもオムツとれない子は幼稚園で漏らすだけ漏らせばいいよ😝と励まされてますw
    ママ友も、2人目オムツとれなくて入園式からさっそく漏らしてきたわ😙って話聞いててなんか安心してます😂

    いつかパンツになるので😊
    焦らず、頑張りすぎずで大丈夫だと思いますよ☺️

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり何回も漏らすことと、恥ずかしい、気持ち悪い…って感情がでてこないとうまく行かなそうですよね😫
    娘、ジャバーっとしててもケロッとしてるので😥

    いつかパンツで生活できる未来が見えず…😣
    きっとパンツになりますよね…(もはや小学生とかでオムツ履いてたらどうしようとすら考えました笑)

    • 6月17日
  • にじのはは

    にじのはは

    親の心子知らずで、本人けろー😝っとしてましたね😂
    膀胱に貯まる感覚がわかるっていう知能が育つのが3歳くらいって聞いたこともあるので、焦らずでいいんじゃないかなーって☺️

    保育園ということは、お仕事とかお忙しいなかトイトレも!って頑張っててホントにすごいですよ😊

    ちなみにパンツになったらなったで、ディズニーランドとかで並んでる最中や、渋滞の中、今かい!っていうタイミングで、おしっこ!!って叫ばれてっていうめんどくさい未来もあるので😏
    そういう時はオムツ時代はよかったな…ってなりました😉

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!そろそろ出そう…っていつ分かるんだろうと思ってました😫

    平日9〜17時勤務なのでせめても土日は…と思いつつ、心折れてます😭

    そうですよね、お出かけの時どうしたらいいんだろう?とオムツ取れてもいないのに前から不安でした。
    それもトイレ並んでたら間に合わないですよね…😥

    • 6月17日
  • にじのはは

    にじのはは

    平日もお仕事頑張って土日トイトレで頑張って、いやもう頑張りすぎですよ😂
    保育園で頑張ってもらって親子で土日はゆっくりで🤗

    当時は、替えの洋服一式は常に持ってました😂
    我が家基本車移動なのでチャイルドシート用の防水シート敷いて、100均とかに売ってる非常用トイレ積んで、すごいこまめなトイレ休憩で対策してました🙂‍↕️
    トイレ並んでたら、小さいうちは最終手段…夫にバトンタッチして男性トイレにつれてってもらう!をしてました😅
    7歳になってもおトイレ漏れる!って叫んで優しいおばさまに順番譲って貰ったり😅
    意外となんとかなりますよ😊

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車移動だと色々と準備しやすいですよね🙄
    うちは車なしで生活しているので、漏れたりしたら公共交通機関で大惨事になりそうで…🫠
    頑張ってみます🥺

    • 6月18日
くろねこ🐈‍⬛

うちのこたち皆3歳からトイトレはじめました!!!🥺笑
今末っ子が3歳5ケ月ですが、ほぼできてますがまだ完璧ではありません😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3歳から始められたのですね!!
    5ヶ月間で大体できるようになったとこと、期待が持てます🥺

    娘は1歳後半からトイレ誘っていて、2歳過ぎの冬の時期にトイレ拒否があり、また座ってはくれてるのですが、あまりの頻尿と教えてくれなさで絶望しています😱

    • 6月17日
  • くろねこ🐈‍⬛

    くろねこ🐈‍⬛

    まだ早いのかもしれないですね😢
    お子さんがやる気になってからやるのがいちばんだとおもいます✨
    保育園とか通われてるようなら、先生方もパンツで過ごして見ましょうか~とか声かけしてくれたりするので、うまく進めていけると思います✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑張ります…😓

    • 6月17日