

みーちゃんまま◡̈
毎月、買ってますよー🎶
本当に節約できるし安いし料理早く出来るので助かってます✨
買って損ないので是非、買ってほしいです💓
離乳食にも使えますので😊

ママリん
抵抗があるので極力中国産は避けたくはなりますが、結局買ってたり…
外食のときに、国産しか取り扱ってない店なんて行かないので、そこまでは気にしてないです!
飲食店で働いてますが、生野菜以外の材料は結構中国産多いです!笑
日本はチェックが厳しいと言うので、そこを信じてます!

おってい
中国さんだけはなんか怖くて買わないようにしてます(><)

ベビ
私は、ミックスベジタブルとほうれん草買ってます❤️

ママ頑張ってます
私も最初は節約と思ってかってましたがなんだか抵抗がありやめました
野菜などスーパーで安い日を狙って買うようにしました
でも今妊娠中で買い物も大変だと思うのでそうゆう面では業務用のでいいと思いますよ!
害がないので売ってるんだと思いますし

ゆき(o^^o)
中国産は絶対に買わないです。

退会ユーザー
中国産絶対買わないです。
何の加工が入ってるかわからないので😱

あゅ
私は枝豆 ブロッコリーくらいしか買いませんね(・・;)
やっぱり地元の新鮮なお野菜の方が魅力的なので無難なのしか買いませんよ

りょうママ
業務用スーパー行くと中国産とか聞きなれない国の名前とか見るけど、やっぱり信用できなくて買いません(^^; どんな扱いされてるかわからないし、色んな意味で恐くて(^^;

退会ユーザー
私普通に買ってます!!便利です❤
中国産とか確かにちょっと気になるけど
そんなこと言ったら飲食店とかでも使われてるし自分が知らないだけでいくらでも食べてるからあまり気にしないです!

ちるみる
たくさんコメントありがとうございます!
気にはなるものの、確かに外食のときなんてどこ産かなんて分からないですよね。
大丈夫だから売っていると考えたい気持ちもあるし、でも見てしまうと気になったり。
とはいえ、家計のためには背に腹はかえられない!
試しに何か買って使ってみて、少しずつ慣れて使っていこうかと思います!

みずたき
中国産じゃないのだけ買ってます。
やっぱり怖いので😰

ゆき(o^^o)
うなぎが1串500円、原産地を見て中国。うん、いらないね。
シーフードの冷凍物、うらをじっくりみて、中国産はない。じゃあ、買おうと主人と魚屋さんでやっていました。

イヤイヤママ
中国産、気になりますか!
国内産で、その社内では中国人が切り刻んでいたりします。
全部が全部だとは言いません…。
私的にあんまり変わらないんじゃないかなぁーっと。
コメント