※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

女性は、親に対する愚痴が主に女性から聞かれ、男性はあまり言わないことに疑問を持っています。男の子は過去の親への不満を気にしないのでしょうか。女の子は親の言動に注意が必要だと思っています。

大人になってからの親の愚痴って、
リアルやSNSでも女性がよく言っていて、
男性からはすごい毒親以外はあまり聞かない気がします。

子供の頃のきょうだい間の格差とか、
親にこういうことされて嫌だったとか、
親との関係がこじれてるとか、自己肯定感が低くなったとか…

男の子は、親に対して不満があっても過去のことはどうでもいいってなるんですかね?
女の子の方が親の言動に気をつけた方がいいのかな…と思ったりしてます。

もちろん男の子は適当でいいと言っているわけではないです💦

コメント

真鞠

割合として、家にいる時間が長かったり、子育てや家事を通して親との関わりが多いのが奥さんだからじゃないですか?🙋‍♀️

旦那さんが主夫だったら、旦那さんが文句言ってるかもしれませんよ🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですかね?
    思い込みかもですが独身の人も多いようなイメージです🤔

    • 6月17日
ママり

不満を感じていても、他人にそんな話題を口に出したところで何の解決にもならないから口に出さないでいる人が一定数いて、その割合が男性に多いだけじゃないですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに!この話題に限らず、女性は今となってはどうしようもないことを話すのが好きな傾向にありますね😂

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

たしかにそうですね、、!
おんなは暇な人がおおいからかな

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろいろ考える性別なんですかね〜

    • 6月17日