
コメント

うー
うちの子はお茶・白湯をあまり飲んでくれないので水分補給的に飲ませてます(^^;;
離乳食は7時・12時・18時で
ミルクは10時・15時(おやつの時間)・19時半(就寝前)の3回です(^^)
それぞれ100〜150ml飲んでます。
私的な目標は食事の時にお茶各100mlづつ、もしくは1日500ml飲めるようになればミルクやめようと思ってます。(今は1日かけても100ml飲めてません💦)
食事の時にたくさんお茶飲めたら、その後のミルクをその分減らしたりして調節してます。なかなか減りませんが(^^;;
1歳までにせめて朝か寝る前だけとかにできればいいなぁーと、ユルくやってます(^^)牛乳飲めるようになれば、また変わってくるかもと期待してます☺️

posso
10ヶ月になったばかりの娘です。
この間までは、
朝寝起きに100
保育園で200×2回
夜寝る前に100
で安定していたんですが、先週くらいから保育園のミルクが、1回につき80程度になっているそうです。
本人は元気なので、もうミルクがいらない時期に来てるのかな?と思いつつ、今日は週末なので家であげてみてどうなるか…と思っています。
私も、フォロミにしたらいいのか、じゃあそれはいつからなのか…悩んでいるところです💦
離乳食の食べも最近思わしくないので、もう少しミルクを飲んでもらおうかな〜とは思ってます。
-
(^_^)
3回食きちんと食べていたらそろそろ卒業に向けて減らしていかないとと思いつつ、足りるのかな〜って不安になりますよね(´-`)
- 6月4日

もかゆか
朝起きたら200飲んで、7時前後に離乳食、お昼11時〜12時の間に離乳食食べて、14時〜15時頃にミルク200飲んで、18時離乳食食べて、20時〜21時の間に220飲んでます。
離乳食の時はミルク飲んでません。
本人的に要らないらしく、離乳食食べた後すぐは要らないと言われるので、1~2時間後にミルクを飲ませてます。
なので、1日ミルクは3回の620ぐらいです🍼
小児科で1歳までは最低3回はミルク飲ませてと言われて、3回離乳食しっかり食べてるならフォローアップミルク飲ませなくてもいいって言ってましたよ😄
ご参考までに😊
-
(^_^)
離乳食後にミルク要らないと言ってくれると気持ち的に楽ですよね(´-`)
うちの子はけっこう大柄なので、ミルク太りしないか心配です。。- 6月5日

はな
保健師さんに聞いたら、離乳食後に100×3、それ以外200×2合計700が理想らしいです。
うちは、体重が軽い方なので相談したら、そう返ってきました。
一応、離乳食後に100×2、昼食と夕食の間と寝る前に200あげるようにしてますが…なかなか飲んだり飲まなかったりです(>_<)
-
(^_^)
700は意外と多くてビックリです。まだまだミルク必要な時期なんですかねぇ!?
うちはミルク大好きさんなので、卒業できるか不安です(^^;)- 6月5日

みかちん
うちでは、ミルク寝る前1回です❗
時々ミルクを飲まないで寝る事もあるのでその日飲ましてません❗朝までぐっすりです
そのかわりお腹にたまりやすいおやつを出してます
保育園通ってますがミルクの量も80とかあげてたみたいですが、飲ませなくてもぐずらないからやめて様子みると言われました
-
(^_^)
こちらの保育園も10ヶ月からおやつ始まるので、その頃からミルク減らしてみようと思います^ ^
- 6月8日
(^_^)
なるほど〜!うちの子はお茶や白湯を飲むので、少しずつ減らしていってみようと思います。
でもミルク好きでなかなかやめられそうになくて不安です(^^;)