※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みの学童が抽選で、入れなかった場合の対策を相談したいです。パート勤務で留守番が心配です。どうしたら良いでしょうか。

夏休みについて

学区内は民間学童しか空きがなく、しかも抽選になりました💦
2年生女の子ですが、入れなかった場合、みなさんならどうしますか?😱
パートで4時間です。
学区外は子どもが嫌がりそうです…😔
留守番はまだ心配もあり…一応職場には入れない可能性高くて出れないかもと伝えてますが、全部お休みは気が引けて😢

コメント

ひまわりママ

勤務先で融通利けそうなら
夏休み間だけはお休みさせてもらいます。その代わり 夏休み明けは挽回する気持ちで励みます!

職場のパートさんも同じ理由で夏休み間だけお休みされてましたよ😊

はじめてのママリ🔰

小2の夏休みだとまだ心配ですよね。

まずは職場に融通が効くか相談ですね。
4時間というと、朝から昼まででしょうか?
全部休みにしてもらう、
時間を短くしてもらい、短時間の留守番をさせる、
勤務日数を減らしてもらって、連続で留守番しないようにする、
などでしょうか。

うちは今小4ですが小3から完全に学童をやめて、去年は完全に留守番でした。留守番は平気だったようですが、私は平日週5フルタイム勤務で、10時間は1人だったので、さすがに…と思い、夫と自分の有給、実家に泊まり、などを駆使して、3日連続留守番にらないように調整しました。
といっても、子供は暇だったといっていました。

有給とは言え、気が引けるので、夏休みで家にいるからというのは伝えていました。