
1歳4ヶ月の息子がアイスの容器を舐めてしまったことについて、食中毒の症状が出るまでの時間を知りたいです。似た経験がある方の意見もいただけると助かります。
1歳4ヶ月の息子が後でゴミ捨て場に出しに行こうと玄関のゲート外に出していた結ぶ前のゴミ袋に手を伸ばし昨夜私が食べたアイスの容器を取り出し舐めてしまっていました。
届かない位置に置いたつもりでしたがすぐに捨てに行くべきだったと非常に後悔しています…舐める時のぺちゃぺちゃの音で気づきすぐに取り上げましたがアイスは食中毒になりやすいと言いますし現在の気温、アイスの種類も練乳系だった為に不安です…
こう言った場合もし症状が出る場合は大体どのくらいで症状が現れるのでしょうか…?
アイスでなくても似た経験がある方がいらっしゃいましたらご回答いただけますと幸いです、よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰のんたん
寝るまでに症状出なければ問題ないと思います✨でても嘔吐か下痢ぐらいじゃないですかね??そんなに心配しなくても、元は食べるものなので死ぬほどのことじゃないと思います!そのゴミが1ヶ月前に食べ終えたゴミなら話はまた別ですが…
ちなみに、我が家の次男はトイレのスタンピーをもぐもぐ食べていましたが、無症状で元気ですくすく育っています😅
はじめてのママリ🔰
舐めてから1時間半ほど経ちますがまだ特に症状は出ていません…💦
食べた量も容器を触った際に手についたものを吸ったり舐めたりしていた程度なので大丈夫かなとも思いましたが年齢が年齢なので不安になってしまっていました💦
とりあえず枕元に嘔吐処理の準備だけして一晩様子を見てみます🙇以後気をつけようと思います…ありがとうございました!
スタンピー!?ゼリーと勘違いしちゃったんですかね…お子様に何事もなく良かったです😭
野菜は食べてくれないのに子どもって食べて欲しくないものはなんでも食べるので本当に怖いです💦
はじめてのママリ🔰のんたん
一晩経っても大丈夫だったんじゃないでしょうか?✨子供って意外と強いですよね💪
我が家もまだ一歳なのに大丈夫かハラハラした思い出があります😢ほんと、野菜は食べないくせにとんでもないもの口に入れますよね💦
ちょうど一歳過ぎって行動範囲が劇的に広がって興味も広がって、変な知恵もついてきて、想像もしないようなことが起きますよね…
きっとこれからもギョッとさせられると思いますが、生きてればOKと思ってお互い頑張りましょう✨