
卵黄アレルギーの子に卵白を進めることに不安があります。アレルギー検査は必要ないのでしょうか。別の小児科を受診すべきか迷っています。
離乳食卵アレルギー、アレルギー検査について質問です!
2週間前くらいに卵黄1/2で大量に嘔吐し、体調をみて久々に卵黄1/5くらいあげたらまた大量に嘔吐。これは確実に卵黄アレルギーだなと思い、病院に連れていきました。
アレルギー検査するのかなと思っていたら、
『卵黄アレルギーですね。卵黄は食べさせないで、明日から茹でた卵白を少量ずつあげてください。卵黄でアレルギーでても卵白でアレルギーでない子も多いから。特にアレルギー検査しても数値でないからやらなくていいでしょう。』とのこと。
卵黄より卵白の方がアレルギーでやすいってよく見るし、このまま卵白すすめていいんですかね?ちょっと怖いです…。
アレルギー検査しても数値出ないんですか?
他の小児科行くか言われた通り卵白すすめるか迷ってます。
わかる方教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
卵白はやめた方が良いです💦
違うアレルギー外来受診してみてください😣
私だったら検査してもらって、信頼できる先生と相談して進めます😭
長男が卵アレルギーあったのですが、黄身を少しずつ増やしていって黄身食べれるようになってから卵白食べ始めました。
卵白は大学病院で半日かけて付加検査しました🥺0.2グラムからスタートして、かかりつけ医の先生と大学病院の先生が数時間おきにチェックしてくれました!
卵アレルギーはしっかり着実に進めないと命が危ないです💦
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
2人の先生のダブルチェックすごい!大学病院だとしっかりしてますね。
やっぱり卵白やめた方いいですよね。違うアレルギー外来受診してみます!
詳しくありがとうございました!!