
明日、娘が学童に行かず帰りたいと言っています。私は仕事で16時頃に帰宅予定ですが、留守番が心配です。どうしたら良いでしょうか。
明日なのですが、
小1の娘が学童に行かず帰りたいと言います、、、。
その場合家に15:15ごろに娘は帰宅します
せめて学童に行くなら15:30まで学童でその時間になったら帰りたい!というのですが、その場合15:45ごろには家に娘はつきます。
3時半まで私は仕事で、すんなり仕事が上がれたらはやくて16:15、残業などで遅くて16:30に家につきます。
1時間も留守番するわけではないですがなにかあったらと思って怖いです。
ただ、この場合下の子の保育園のお迎えを後回しにすることになるので急いで一旦家に帰って娘が家で無事にいるかみて保育園にお迎えとなると二度手間です、、
娘は学童行かず帰るか3時半で帰る!!と譲ってくれません、、、休み明けで学校がいやなのか、母の本音は4時半に学童から帰ってきてほしいというところです。
- ようちゃん(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
近所のママ友に頼れないですか?
娘さん見てくれたりする方いないですか?

🥟
娘さんが譲らなくても、仕事で仕方ないんですから、こちらの言うこと聞いてもらいます🫢
帰るにしても結局親がその時間でよしとか学童と連絡とりませんか?子どもの自己申告で帰るとかではないと思うのですが🥹💦
だからこちらから4時半に帰らせてください。と連絡したらしまいかなと、、💦
娘さんの意思尊重してあげられるところと、それは無理、てことがあって当然のことだと思うし、今回のことは娘さんの安全を思ってのことなので、言うこと聞かせてなんの問題もないと思います🥹
-
ようちゃん
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、学童には親からの連絡で帰らせてるので私が明日ノートに4時半とかけばそれまでの話ですが、私も小さい頃親が正社員で働いていて学童に入ってましたがそれが嫌で家で留守番するほうがましだといって留守番していあ経験もあり、気持ちがわかると思ってしまって悩んでました😭- 6月15日

はじめてのママリ🔰
私は娘の希望を聞きます。
その代わり、家についたら鍵を閉めるとか連絡するって約束が守れなかったら2年生までとかしばらくは希望しても16時30分に下校を約束してもらいます。
約束通りにできなかったことを体験するので、次からは留守番したいとは言い出さないと思います。
もしちゃんとできたら、1年生だからまだ早いとかって考えを見直して、我が子はしっかりしてる方なんだなと思えると思いますし、今後の留守番の参考にもなると思うので。
-
ようちゃん
ありがとうございます。
そういう経験も必要ですね😭- 6月16日

はじめてのママリ🔰
お子さんにキッズケータイとか何か連絡取れる手段があるなら希望を聞いても良いかな、とは思いました…が、今後も学童拒否が続くと夏休みなど困るので「仕事だから無理だよ」と貫き通すのがベストかもしれません😭
-
ようちゃん
ありがとうございます、今回のことでキッズケータイを買おうかなと思いました😭
そうなんですよ、それも迷ってて、ですが今朝4時半でいい?と聞いたらすんなりわかったーでした🤣
昨日の泣きながらの訴えはなんだったと思いました- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちも小学生にキッズケータイ持たせていますが、お留守番の時など連絡が取れるのは心強いですよ😊
娘ちゃん!!!!笑
でも寝て起きたら気分切り替わったのかもですね😊- 6月16日
-
ようちゃん
ちなみにキッズケータイってなにを使ってますか??
ボットトークというのも悩んでてキッズケータイとどっちがいいんだろうと思いまして😭
とりあえず一安心しました😂- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちは親がドコモなのでドコモです😊
本体代も1円だっので笑
友人宅はBOT持たせていますが、結局ケータイはケータイで契約してました笑- 6月16日
-
ようちゃん
ドコモのキッズケータイ本体一円なんですか!?
ネットで見ると高くて、、- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
家電量販店とかに行くと、以前の機種ですが1円で売ってること多いですよ!
公式は高いです笑- 6月16日
-
ようちゃん
そうなんですか!?家電量販店の中のdocomoショップですか??
- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
ノジマ電気かヤマダの売り場だったと思います😊
- 6月16日
-
ようちゃん
ありがとうございます、みてみます!
- 6月16日
ようちゃん
全然いません😭
1時間ぐらいの留守番はさせたことありますが、家にいて買い物行ってくるね〜の留守番と、学校から帰ってきて1人でいろいろする留守番がすこし意味が違って不安でどうしようかと思ってます😭
ママリ
いないのですね😭
お子さんは学童で何かあったのでしょうか?
行きたく無い理由が明確に無いなら、とりあえず学童に行くようお願いしますね😢