
幼稚園のママ友に避けられている気がします。会話が少なく、無言のことが多いのですが、皆さんはどう思いますか。
幼稚園のママさんです 初対面の頃からなんと無く避けら
れています
今はプレに通っているのですが、 お互い下の子の月齢も1
週間違いと色々話せそうなのに、挨拶程度でそんなに会話
ができません
昨日たまたま地域のWSでお会いしたのですが、 「こんにち
は〜」程度でそれ以外全く話ていません
WS中に相手の上の子がこちらに来ても、何も言わずに
見えていないフリをされ、 バイバイの時は上の子が娘と一
緒に居たので 「また幼稚園で会えるといいね~」 とは言って
いました
とにかく園庭開放で会って同じブランコで上の子が遊び出
した時も無言です
共通のママ友とは普通に話ていました
そういう方なのでしょうか?
様子を伺われている感じがして、 私も無闇に声をかけず、
って感じですが皆さんだったら同じようにされますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

あんず
そういうママいますね!でもお互いに、話しかけてこないなと思ってるような気もします。お子さんの歳が近いなら、思いきって何か話題を振ってみるのはいかがですか?
ちなみに私の場合、初見で愛想よくないママとは仲良くなりたいと思わないので(まあ自分も人のこと言えないですが笑)基本的に話しかけません…😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
いるんですね💦 プレではじめてそういう方とお会いして、児童館だと上も下も月齢一緒だと色々話すことが多かったので驚きました笑
初対面では話を振ったのです。何ヶ月ですか〜?とか、満3で入れますか〜?など。でも話が続かず。笑
これから絶対幼稚園で関わっていくと思うのでモヤモヤしてしまいました😶🌫️
あんず
いますいます!子育てサロンで同じようなママがいて、自分以外のママとノリノリで話してるのを見て、この人普通に会話できるんじゃん!とビックリしました😂それから話しかけてはみたものの、大して話弾まないし相性が合わないんだと思ってそれからは話しかけませんでした笑
確かに幼稚園で関わると思うと憂鬱ですね💦でもプレならそこに入園するとも限らないし、入園すればほかのママもたくさんいるので大丈夫だと思います✨
はじめてのママリ🔰
分かります🤣WSで普通に話している、違うママ友に声かけているのを見て話せるじゃん、受け身じゃないじゃんってなりました。笑 本当に愛称以前に全く話していないので何が嫌なのか不明で🫨
プレなのですが、満3に入れるとは言っていたので、入園すると思います😭
あんず
ですよね!笑 え、別人かな?って、2語文しか聞いてないぞって思いますね😇
入園確定なんですね💦同じ時期に入園だと地味にキツイですよね…満3からだと付き合いも長いですし。でも人数も増えると思うので、ほかに気が合うママがいるといいですよね🥰