※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目の子供について悩んでいます。免許がないと不便でしょうか?また、2人から3人に増えた際の変化やメリット・デメリットについて教えてください。

3人目について悩んでいます、、!
上の2人は今年4歳、3歳の年子(姉妹)です!
3人以上お子さんがいる先輩方に質問させてください😭

①免許を持っていないのですが、やはり取らないと不便でしょうか?(千葉県住み、最寄り駅からは10分ほどの距離に住んでいます)
②2人から3人になり、特に変わったなと思うことはありますか?メリットでもデメリットでもなんでも良いので教えてください😭

周りに3人以上子供がいる友人がおらず、、ぜひお話聞かせていただけるとありがたいです😭お願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友の話ですが、保育園に通っており自転車だと3人乗れないので3人目が保育園入ってから車移動になったと言ってました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですよね😮‍💨上の子達は来年から2人ともバス通園になるので、登園はなんとかなりそうなのですが、、自転車が乗れないとなると移動範囲も限られてしまいますよね😭

    • 6月17日
なっちゃん

1.
無くても困らないかもしれませんが、あった方が便利です💦
今は自転車乗る時は一番下をおんぶ、前後に姉2人乗せてますが、基本的には時間の効率も考えて車が多いです🤔

2.
まず、手が足りません😂
絶対足りることはないです笑
ほぼワンオペなのですが、6歳がある程度私の言う事きちんと聞く子で真ん中もまあまあ聞く…
一番下が男の子なんですが、とにかく目が離せないので上2人に対して構ってあげられることが少ないです…
ただ、それは3人目の性格にもよるかと思います💦
でも、いい意味でも悪い意味でもとっても賑やかになりました😂

3人目を悩んでるということですが、産まないで産みたかったなーとずっと後悔するよりは大変だけど、この子が生まれてきてくれて幸せだ!って私は思っています🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはり車がメインになってきますよね😭
    まず物理的に足りないですもんね😂本当に尊敬です、毎日お疲れ様です😭
    うちも上2人は女の子で、比較的指示は通るようになってきたので3人目の性格次第でかなり変わってくるかなと思ってます😱笑
    はあ〜、背中押されました😭🤍ありがとうございます😭🤍🤍

    • 6月17日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    あとは横澤夏子さんのワゴンベビーカー?が良い移動手段だなとも思いますが、
    うちは2人乗りベビーカーをめちゃくちゃ使ってます😂
    後ろがステップ台にもなって、座ることも出来るやつです💡

    • 6月17日
初めてのママリ

①私は持ってますが、ペーパーで乗れません😓千葉県も場所によるところが大きいと思います。うちは旦那の乗る車1台でなんとかなってます。
上の方のおっしゃる自転車の4人乗りは違反ですのでお気をつけください。

②デメリットはレストランで4人席が多く、広い席を希望すると待たなきゃいけない
3列シートの車じゃないと厳しい
大きくなってから宿泊施設が5人一部屋はなかなかない
メリットはとにかく3人目可愛いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!旦那が運転好きで住んでいるところも千葉の市内なので今のところは困っていないのですが、緊急時などは持っていて損はないよな、、と悩む日々です🥲
    そうですよね、レストランもホテルも基本4人がデフォルトのところが多いですもんね😭
    ありがとうございます、参考にさせていただきます😭🤍🤍

    • 6月17日
はな

三人目妊娠を機にペーパードライバー講習をして運転するようになりました。
コロナ以降病院が発熱時は車で待機・受診だったり、上の子の自転車運転に合わせて自身も前後子乗せ自転車。その2台移動だと本当に行ける場所が限られるので車が断然いいと思います。