
コメント

いいかな
預かってもらえる人はいませんか?
一時預り なんかの利用はどうでしょうか??

みーまま
贅沢でないですよ
あります。思います。
旦那さんは協力的な方ですか?お願い出来ませんか?(^-^)
-
なっちゃん
上の子の面倒はよく見てくれるようになりましたが、下の子は本当によく泣く子で😵旦那はそれが嫌で下の子の面倒はほぼ見ません。抱っこもしません😵
協力的ではないですね😭😭- 6月2日

むーこ☆
分かります!
息子がよく風邪をひいて1日中
ぐずぐずとかされるとだれか
助けてって言いたくなるし
逃げ出したくなります、、
実母とかに預けたりは無理ですか??
保育園にはかよってないんですかね??
私は1才半検診の時に精神的に
辛くて泣いていたら保健師さんに
一人の時間を作りなさいと言われました。
土曜日保育園預けて1人で買い物を
たまにはしてもいいんだよ!とか
一時保育あずけてのんびりスタバ
いってもいいんだから。という一言に
救われました。実際出来てはいませんが…
そういうことたまにはしてもいいんだ
って思うだけでも気が楽になった気がします。
-
なっちゃん
今、上の子がイヤイヤ期真っ最中プラス
ノロウィルスに感染していて😞なんだか本当に疲れました。。
実母は遠いところに住んでいるので、なかなか会えないんです😞
私は働いてないので保育園にも預けてないです。
リフレッシュもなかなか出来ないですよね。意外と勇気がいるというか☺💦
でもそう思うだけでも気がラクになりました!
ありがとうございます💕- 6月3日

れりちゃん
わかりますよー!!本当にお気持ちがよくわかります!!!(>_<)
まだ2ヶ月だから一緒に連れて外出は難しいですもんね、、私は下が生まれてからちょくちょく一時預かり利用してます!上の子を預けてる間は、下の子が泣いててもかまってあげられるので泣き声も可愛く感じます。上の子もいっぱい遊んで疲れて帰ってきてお家でたっぷりお昼寝してくれるしで、なかなか良いですよ!
30分でも自分だけの時間欲しい!世の中のママみんな同じこと思ってると思いますよ♡!!
-
なっちゃん
上の子がもう毎日外に出たい!公園行きたい!で泣き騒いで💦家にいてもうるさくて下の子も全然お昼寝出来ないので、1ヶ月健診終わってからはほぼ毎日公園に連れ出しています😵笑
それも体力の限界がきて‥わたしの😵
一時預かり、利用してみようかな☺!!子供と離れるのも大事ですね。1人の時間作って、静かな部屋でリフレッシュしたいなと思います!
ありがとうございます💕- 6月3日
-
れりちゃん
わかります!私も上が外外ーー言うので1ヶ月検診後から出てました😵😅でもこれから夏になると暑いし、そうはいかないですもんね(⌒-⌒; )
何にも用事がなくたっていいんです、預けて家でリフレッシュしましょ♡!!一時預かりに対して、正直働いてないのに最初は少し後ろめたさ?を感じました、、でもでもやってみてください!預けた帰りの自転車爽快でしかないですよ笑♡2.3時間でも開放感味わってくださいね💗- 6月3日
-
なっちゃん
今日も公園行ってきましたが、暑くて疲れました😭
でも上の子は夜早く寝てくれました😭!
私も、働いてないのになぜ子供預ける?って周りに思われそうで。。誰からもそんなこと言われたことないのに💦
一時預かり、勇気出して利用してみます!!!!
ありがとうございます💕- 6月3日

にゃん
ファミサポどうですか~?
母親だって人間ですから!!
ストレスも溜まるし疲れもします。
息抜きしないとやっていけないですよ
( ノД`)…
一時保育活用しちゃいましょ!!
-
なっちゃん
ファミサポですか!調べてみます☺☺
そうですよね、息抜きしたいです。
旦那ばっかりいいなあっていつも思ってしまいます😞。
一時保育、調べて利用してみようと思います!
ありがとうございます💕- 6月3日

ストロベリー
私も今新生児と2歳の子供を日中一人で見てます!
お気持ち分かりますよ😭😭
まだ外にすら出てません。
家の中で同じことの繰り返しです。
抱っこ抱っこで体が痛いですし、上の子のヤキモチに付き合って大変です😲
私は元々保育園に預けていたので、上の子だけもう少ししたら預ける予定です。
なっちゃんさんも上のお子さんだけでも一時保育なり預けれたら少しは楽だと思います💡
2歳なら家の中でとどまってられないですしね😅
-
なっちゃん
分かります😭2歳恐ろしいです💦
うちの上の子も、なんでもイヤイヤ、ギャーギャー騒いで下の子は寝てても起きちゃうし‥。私のイライラも募るばかりで😞
まだ言葉もあまり出ない子で、会話も出来なくて😭
でも、一時預かり利用すれば、聞く言葉も増えるし、少しずつ言葉も増えるかもしれないですね!!
自分だけでがんばらずに、人に頼ってみようと思います☺
ありがとうございます💕- 6月3日
なっちゃん
先月引っ越したばかりで、まだそういった事が分からないんですが、来週、市の健診があるので、聞いてみます!
いいかな
わたしもそう思ったときに
ふと思い出したんです!
家に訪問に来られた保育士さん??が、そーいう制度や、保育園で一時預りもしてますから、病院や美容室のときに使えます!と!
聞いて調べてください!
ぜひ使って、リフレッシュして
笑顔でお迎え行ってください(^ー^)
いつもいつも
お疲れ様です。
わたしは息子一人でいっぱいいっぱいです。
二人も毎日大変でしょうね。。
コーヒー飲むなりラーメン食べに行くなり、髪着るなり、ガッツリ寝るなり。
考えるだけで、すでに少しリフレッシュした気分にわたしはですが、なります(^ー^)
なっちゃん
優しいお言葉、ありがとうございます😭
お疲れ様です。って行ってもらえるだけで、なんだか救われます。
一時預かり、利用してみようかな。なんか、子育てから逃げてる?気がして‥
そんなこと言う人いないのに、1人でずっと悩んでました😞
子供から離れて、リフレッシュ、勇気出してやってみようかな!
ありがとうございました💕