
幼稚園の先生の対応が雑に感じる。子供も楽しくなさそう。心配でお迎え行きにくい。何かありますか?
幼稚園の先生の対応が入園して以来だんだん雑な対応されてる気がするのですが、そうゆうものでしょうか…。
連絡のメモ書きも字や文章とか…。
だんだん人数増えてきて忙しくてそうゆうものなんだったら…と思うのですが、 なんだかほんともやもや…m(__)m
メモ書きもそうだし、お迎えの時もなんかウチ(私)だけ無言。子供も最近楽しくなさそうなのも気になります。
気にし過ぎと思われると思います。
でも、おそらく何かあります( ; ; )
かなりお迎え行きにくいし、色々心配です…。
- キキ
コメント

りこ
連絡帳は、それに時間割くと保育できないので簡素です、と、園側から連絡ありました。
幼稚園の先生はすごい愛想いいです!私なら愛想悪いなら転園するかもです!

カナぷう
帰り際にさりげなく聞いてみてはどうでしょうか?
最近子供が幼稚園から帰ってもなぜか元気なくて…園での様子はどうでしょうか?とか。
そしたら子供がどんなふうに過ごしてるのか答えてくれると思いますが。
私も子供が幼稚園のとき、色々不安になり気になってきいたことがあります。直球で聞くと答えにくいと思うので子供の話から入っていきます。
よっぽどこっちが悪いことをしていない限りはただの思い違いだと思いますよ^_^
先生もたくさんいる親御さんから嫌いな人とかつくったりしないと思うので。

退会ユーザー
わたしは幼稚園教諭をしていました。
本当は、全員に子供達の様子をお伝えしたいですが、メモを取れないくらい子供達が、怪我をしないか、トラブルに対応、トイレなどにつく、子供達から目を離さないようにすることが多かったです。
そういったとき保護者の方が笑顔で子供達をむかえてくださったときホッとしました!
たまに、こーいう感じなんですけどと相談されると、もっといままでよりも良く見て伝えようと意識できたので、
毎日どーでしたか?と聞くよりも、
相談するような感じがいいかなと思います!
子供のこと気になりますよね♡
キキさんのお子さん、きっと笑顔で登園してくれるようになりますよヽ(●^▽^●)ノ
送り迎えで笑顔で、そして、ぎゆーをして、送ってあげてください♡
キキ
コメントありがとうございます!
先生愛想は必要なところは、愛想は普通なんです。
みかねてこちらが聞きたいこと聞くとこたえてはくれます。
だけど、お迎えの時、他のママさんにはお子さんの今日の様子など先生から開口一番明るいかんじで言ってるのに、ウチには無言で。
そこがなんだかひっかかります…。
連絡帳はうちはなくてシール帳だけなんですが、たまに何か連絡するメモなどを挟んでくれるのですが、 やはり そこはだんだん人数増えてくると忙しくて書くのも…って思った方がいいですね!(・Д・)ノ
りこ
送り迎えの時の報告は、忙しい具合で、変わってきますねー。毎回何もなしなんですか??例えば周りに送り迎えの人がいない時も。とか。
キキ
クラスは満3歳児クラスでまだ3.4人のごく少人数なんですが、たいていウチの子の送りが最後というかんじで、わりとほんとゆったり時がというかんじです。
なので、迎えの時はけっして慌ただしいってかんじでは全然ないんです…m(__)m
なのに、なんで‼︎ って正直思います。
何かもし私が言ったら子供に対して対応先生気分害してとか…なったらとか…。 めっちゃもやもやです。
りこ
それってすべての先生がですか?一人の先生がですか?
キキ
担任の先生です( ; ; )
りこ
そうなんですね💦なんなんでしょうね、、、もやっとしますね💦
キキ
私の何かが先生の気分害したのかな…。
こうゆうのって、私が子供のために、このもやもやを我慢した方がいいのかな、それとも先生に直接言う言葉も選んで伝えるべきか…。
先生も人間だから私親から何か言われたら、子供に何か影響ないか心配で…(*_*)。
りこ
子供がその先生の事を嫌がってないなら、私なら我慢というか割り切るかもです。聞きたい事は聞きます!聞くまで言わない人なんだと割り切るかもです!
キキ
4月が誕生日で4月から通ってるのですが、娘最近テンションだだ落ちで「幼稚園楽しい?」と聞いても、返事返ってこなくなりました。
当初はものすごく帰ってきてテンション高くて「先生だーい好き‼︎」って言ってたんです。
そんなもありほんと色々が心配で私も気分悪いしで…m(__)m
コメント本当ありがとうございます😣
りこ
先生楽しくても、入園して多少慣れた頃に嫌がったりする子います! もう少し様子見てもいいんじゃないでしょうかヽ(* 'ー')ノ
子供ってけっこう勝手ですね!
うちの子なんか、幼稚園行きたくない、友達いないって言い張ってましたからね(笑)先生に聞くとみんなと楽しそうに遊んでます、と(笑)
やっと最近、登園拒否がおさまりました!
キキ
確かにまだ子供の言ってる事全て鵜呑みにするのも、あれ⁇って思うことも多々ありますよね。
ただなんだか元気がないようなかんじがわかるので少し心配です。
でも そうですね、少し様子みて今は割り切ってこちらの聞きたい事は聞いて…っていうかんじにしようと思います。
りこ
うちの子は元気ないというより、大泣きしてました!(笑)車から降りませんでした!(笑)心配なりますよね。わかります!もう幼稚園行かせなくていいかなとも思いました。
でも、これは親も試練ですね。親も子供を中心としてできるコミュニティに慣れて行かないとダメなんですよね、、、
難しいですが、お互い頑張りましょう!
キキ
大泣きされると本当辛いですよね(>_<)
本当親も試練ですね。 よく子供が産まれると親も修行?一緒に成長というけど、本当日々思います。
りこさん、遅くまで本当付き合っていただき嬉しかったです。
ありがとうございます!(>_<)😌
りこ
いえいえ!キキさんがもやっとするのおかしくないですよ!お互い修行しましょう(笑)
いい夢をー!