※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

赤ちゃんがお風呂を嫌がるようになりました。同じ経験をしたママさんいますか?

子育て初めてママです。
生後2ヶ月の赤ちゃんを一緒にお風呂に入るのが不安で未だにベビーバスで沐浴しています。
でも、3日くらい前から、お風呂の前に急に機嫌が悪くなって沐浴中には泣き出してしまうようになりました。
ベビーバスが狭くて小さいから嫌になったのかなと思ったのですが、同じような体験をしたママさんいらっしゃいますか?

コメント

かえるのうた

私も大きいお風呂に一緒に入るのが不安で5ヵ月近くまでベビーバスで入れてましたよ!だいぶ狭かったですが。笑

一時期うちの子も沐浴ぐずった時がありましたが、お湯の温度・部屋の温度・お腹が空いてる・お腹がいっぱい・眠いとか他の理由でぐずってたみたいで、またご機嫌で入ってくれるようになりました(・∀・)

  • たま

    たま

    ありがとうございます😊
    赤ちゃんの機嫌が良い時見計らって入れてみます❗

    • 6月2日
 miiiiii

私もその頃すごく悩んだことがあります。私は沐浴じゃないと不安で、大きなお風呂に入れるまで半年くらいまではベビーバス使ってました(°°;)一緒に入る段取りを考えたりしていると沐浴の方がラクだなって思ってたんです😆今はもうベビーバスでは小さくてダメですけどね。一時期、お風呂のときだけすごく大泣きしたときあります。それは脳の発達だそうで、赤ちゃんなりに理解しようとしているそうです!しばらくするともう大泣きすることはなくなりました🎶

  • たま

    たま

    ありがとうございます❗
    大泣きするのも成長の印なんですね😊

    • 6月2日
はじめてのママリ

同じような体験になるのかな?
沐浴の時はけっこう泣かれて、
私も一緒にお風呂に入るの不安でした!
でもいざ一緒に入ってみると、とっても洗いやすいし暴れないし、全く泣きません(^-^)
私と赤ちゃんお互いにとってプラスでしかなちです♪

湯舟でプカプカ浮いてる時や、体を洗ってる時に、いつもあくびをしているので、気持ちがいいのかな?

しっかりシュミレーション?イメトレ?して、一度一緒に入ってみるといいと思いますよ(^-^)

  • たま

    たま

    ありがとうございます❗
    うちの子は結構暴れるので不安でいっぱいです💧
    イメトレして一緒に入ってみます😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも結構暴れて、ベビーバスのフチにガンガンぶつかってましたよ。笑

    一緒に入ると太ももの上に赤ちゃんを乗せるようになるので、両手が使えて赤ちゃんも安心して暴れなくなるかも、ですよ☆

    協力してくれる方がいらっしゃれば、助けてもらいながら入れてみてくださいね。
    応援しています☆

    • 6月2日
  • たま

    たま

    おはようございます。
    ありがとうございます❗
    一度、チャレンジしてみます😊

    • 6月3日
なぎ

五ヶ月半ですが、まだベビーバスです😅
「キツキツでごめんよー、でも、母ちゃん、風呂ぐらいゆっくり入りたいんだよー」と言いながら入れてます😓

お風呂大好きな娘ですが、先日いきなりぎゃーと泣き出した日がありました。
上がってみて気づいたんですが、ムチムチの太もものシワ部分が、赤くなっていて(あせも?オムツかぶれみたいな感じになってました)、どうもそこにお湯が浸みて痛かったみたいです😱

これからの時期はあせもやかぶれが出やすいので、もしかしたらどっか浸みて痛い可能性もあるかな、と思いました。

  • たま

    たま

    おはようございます。
    なるほど❗
    くびれてる部分とかよく観察してみます😊

    • 6月3日
ぼんたろう

私は2ヶ月目に突入した日に、怖かったけどベビーバス卒業しました!
お風呂の蓋を半分しめて、その上に石鹸やガーゼなど起き、自分の身体を横にして体育座りしてその上に乗せたら意外と安定して座ってくれます!

ただ、ベビーバスと違って段々冷めたりしないからか、洗い終わった最後は顔がゆでダコで、泣きそうになっていつも出ます。笑

今の時期は暖かいから、出た時にタオルで包んでおけば、泣かずにけっこー待っててくれますよ^_^
頑張ってください!

  • たま

    たま

    おはようございます😃
    ありがとうございます!
    なるほど!
    体勢もあるんですね😊
    一度やってみます❗

    • 6月4日