
ADHDとASDの小3の子どもが長引く癇癪に悩んでいます。服薬中ですが、効果が薄いようです。友達との遊びでもトラブルが多く、どう対処すれば良いでしょうか。
ADHD ASD 小3です。
長引く癇癪に困っています。
昨年度の担任と合わず長い癇癪を起こすようになりました。
今年は落ち着いていたと思っていましたが、もう癖付いてしまったのか、2週間に一回以上は1時間以上の癇癪を起こします。
その癇癪を見てるとまるで2歳くらいの子のようです。
服薬していますが、MAX量飲んでいません。
エビリファイとストラテラですが、どちらも半量くらいです。
多弁でキレやすく、癇癪が長い。
友達と遊んでもルールが分からない。
分からないとしつこく付き纏って言葉で攻撃する形になり、よく叩かれたり、掴まれたりします。
友達にも迷惑かけています。
どうしたら良いですか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
お薬を出してもらってる病院で相談してみてはどうですか?☺️

コパンダ🐼
うちも去年の先生と合わなかったみたいで癇癪も増えてイライラしやすかったのがより強くなりました。今年から服薬始めたのですが(インチュニブ)効果があるのか分かりません🫠
私もどうしたらいいか日々悩んでいます。とりあえず言葉で攻撃するのを減らしたいですよね。お子さんは普段お友達とのコミュニケーションは上手く取れていますか?うちは通常の会話が苦手で友達とのやり取りに苦戦していて思いが伝わらないと言葉が強くなるみたいです。ルールのある遊びも苦手で参加しません💦分からないから知りたいからしつこくなっちゃうのかな…💦
回答になっていなくてすみません。
-
はじめてのママリ
同じ悩みのある方にコメント頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
インチュニブ、うちも飲んだことがあるのですがあまり効果を感じられませんでした。ストラテラも実際どうなんだろ?と言う所です。
そうですね。言葉の攻撃をやめて欲しいです。友達とのコミュニケーションも言い方がキツいと良く言われたり、自分の思った反応をされないと怒り出すと言われます。
ルールのある遊びは簡単なものなら可能ですが、ルールが頭に入るまでが長いかもです。
この間は外野なしのドッヂボールねーとなり、参加した時にルールの変更に対応出来ず、恐らくしつこく友達に言ってしまい、友達から手を掴まれ『お前うざい』と言われたそうです。それも、自分が原因ではなく、相手が掴んできたーと大騒ぎしたみたいで…ため息です😮💨
運動も苦手なのに外遊びが好きで、負けを認めないとか、自分の言い分が通らないとかでモメる事も多いです…。
とにかく自分の想いばかりを連呼して、相手に付き纏ってしつこく言ってくるので、家でも学校でもソレをやめさせたいです。
たぶん反抗挑戦性障害?もあるのかなーとも思ってみたり…
昨年度、騒ぐと周りが反応してくれる!となり、語学習している可能性があります。
長く癇癪を起こされると、どうしても私もイライラしてしまうし、逃げても逃げても付き纏ってくるしで本当辛いです。
今度ショートステイに預けようとすら思っています💦- 6月15日
-
コパンダ🐼
インチュニブそうなんですね。。。うちの子錠剤を上手く飲めないので、粉薬のストラテラに変えようか?と言われているんですが、似たような感じですかね?💦
うちもルールが頭に入るまでが長いみたいです。簡単な物は飲み込み早いんですが、複雑になると不参加です。
ルール変更苦手ですよね💦分からないから納得するまで聞いてたんですよね。うちの子もですが、相手のせいにして騒ぐことしょっちゅうです。負けを認めないのわかり過ぎます😞この前習い事で勝てなくてふてくされて仮病使って休んでいて呆れちゃいました。自分の言い分が一番みたいなところありますよね。。。私もさっきそれで怒った所で…。
反応欲しい所ありますよね。うちもそうです。みんな反応せず無視してくれって思っちゃいます😗そしたら騒ぐのやめてくれるかなって。
ショートステイに預けたくなる気持ちわかりますよ!!癇癪に付き合い切れない時少し離れたいって思います。親も仏ではないですし、イライラしちゃいますよね。去年の担任の先生が結構怒る感じだったみたいで、指摘するとすぐ癇癪起こすようになってしまって、注意することすらしたくなくなるようになりました。先生との相性ってほんと大事なんだなって思いました。- 6月15日
-
はじめてのママリ
私の友達の子もADHDですが、コンサータ以外はほとんど効かないと言っていました。しかも今中学生で不登校になってしまいました💦
コンサータはコンサータで副作用酷い子(友達の子は)吐き気がするそうで、給食は一口も食べないそうです。
粉のストラテラもあるんですね!インチュニブイマイチ効果分かりませんよね😭
正直ストラテラも???な所です💦
でも粉が良いならそれもありですよね。
しかもMAX量になるまで少しずつ量を増やしていくそうで、何ヶ月かかかると思います…。
今エビリファイ飲んでいますが、リスパダールの方が良いのか、ストラテラも量を増やして貰えるか病院できいてみます💦
すっかり、状況同じです‼️‼️
本当疲れちゃいますね。
他責思考、被害妄想、そしてコミュニケーションが苦手なのに自分からどんどん輪に入っていくのが本当につらいです。
自分から火に飛び込んでいってるようなもんです。
怒らない方が良いとか色々言われますが、癇癪が長かったり、相手の話を聞かないで自分の言い分ばかり話されると本当イライラしちゃって…
ここ1年程私は鬱状態です。
どうにか生活していますが、何もやる気も起きないし、可愛いと思えなくなってしまって…。
夫は理解はしてくれますが、私の心の疲労までは気付いてくれないので本当にしんどいです。
夫の相手までする余裕無くて…
ってごめんなさい。愚痴と脱線失礼しました🙏
相手の嫌がることを続けたらそうなるんだよとわかって貰いたくてショートステイに預けたいって本気で思っていて、受給者証待ちしています😭本当はそうしたくないのですが、あまりにも酷いと自分が子供を殺めてしまうんではないかと思ってしまうんです。
担任の先生の感じもうちと全く同じです‼️簡単な指摘やアドバイスでさえキレ散らかしたりパニックになったりします。
先生にも癇癪起こしたらほっといてくださいと言ったのに、構わないと余計に酷くなるんですと言われ、結局授業妨害したりして、嫌になります。
先生との相性本当大事ですよね。
こんなに変わるものかと思いました。
今支援級に入れるかも考えていますし、今後合わない担任だった場合は積極的に不登校にさせるかフリースクールのような所に通わせようと思いました。- 6月16日
-
コパンダ🐼
ADHDはコンサーターが1番効くんですね🥲でも強い薬と聞くので中々処方するのが怖いです😭主治医の先生に食欲低下するって話も聞きました(インチュニブもですが)一口も食べなくなるのは心配ですね。中学校行くと支援も薄くなるんですかね?🥲うちも中学が壁だなと思っています。
粉タイプもあるそうです!いきなりMAXであげるタイプの薬じゃないですもんね。息子見てて思うんですけど、癇癪ばかり起こしてるのも心が辛いだろうなって思います。ずっとイライラもしてますし。お薬変えてみて様子見てみるのもありだと思います🙂↕️
関わってる方も疲れます。お友達もそうなのかな。。。うちはコミュニケーション苦手って分かって離れて行くようになりましたが、それもそれで見てると寂しいですが…。怒らない方がいいって言いますよね。無理です(笑)ずっと同じ話題に付き合うのも疲れます。ママリさん鬱状態なんですね。私も一歩手前ぐらいまでは来ています。可愛いと思える日が段々減ってきました。旦那さんが理解してくれてるだけでも違いますよね。うちも理解はありますが、私の心労までは分かってないと思います。私も子供に関わるだけでいっぱいいっぱいです。全然愚痴ってください!中々分かって貰える人いませんし🥲
うちは相手の嫌がること、表情カードとかで伝えています。通級でも気持ちの勉強お願いしています。私も離れないと息子に対して酷いことしてしまいそうで怖いです。受給者証早く発行されるといいですね!ショートステイ先で少し学んでくるものがあるとお子さんのためにもなりますし!因みに放デイ行かれてますか?うちは行きたくないって言われて学童に行っています。
先生の対応似ています!うちも見守る形でって言ってたんですけど、多分詰め寄られてたんじゃないかな?って思います。田舎で人数すくないので、校長先生も割と関わってくるんですけど、構うタイプ?みたいで息子はいつも暴言吐いてます。別室でクールダウンさせて戻るのが1番なんですよね。(家だと最近自分でクールダウンして来るようになりました。)
今の担任の先生が割とさっぱりしていて、そんな大きな騒ぎは起こしてないみたいです。うちは一年の3学期の荒れた様子を見て支援級の提案を出されたので、二学期辺りから転籍予定です。それが上手く行くか分かりませんが、授業妨害しなくなるならいいかなって思っています。ほんと学校は先生で決まるなって思いました。また先生が変わって合わないようなら私もフリースクールや居場所になるようなところ探してあげたいなって思います。- 6月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
もちろん相談するつもりです。
こういった悩みがあって改善された方に何か有効的な方法がないか教えて頂きたく、質問させていただきました😊