※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

転院先でも同じ薬が処方されるか心配です。初診の予約が取りづらいですが、その後の予約はスムーズでしょうか。

心療内科、転院先でも同じお薬処方されましたか?

飲んでるお薬、割と反対派の先生と賛成派の先生がいます。

初めての転院なので少し心配です

転院理由は遠方なので、毎回家族巻き添いにして通ってたこともあり、夫が体調崩した時に困ってしまったからです。

今回1人でも通える病院に転院です。

転院先の病院が合わなかったら、戻ってくる旨を
今の病院には伝えてあります😅笑

初診の予約は取りづらく2カ月先ですが、
その後の予約はスムーズに取れるのでしょうか?

コメント

ママリ

他の薬は合わなかったので…って事にして同じものを処方してもらいました!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    私もそう伝えてみます
    実際そうだったので、、
    合わずに体調崩したこともあり、、
    転院の際はお薬がなくならないように予約取れましたか?

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    追記です💦
    私の所も初診はかなり待ちましたがそれからは月1で通えてます✨
    心療内科ってどこもそんな感じみたいですよね💦

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ


    やっぱそうですよね😅
    転院するときだけ最初の1カ月は前の病院と転院先の病院と月に2回行く感じですよね😅

    転院希望ですが、先生との相性もあるので、まだそこに決定したわけではないですが一度行って考えようと思います。

    初診の予約をしたら、事前問診?みたいなので結構個人情報聞かれたんです、専門の方に。
    今までの経緯など
    それも初めてでびっくりしました

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    予約の段階で色々聞かれたんですか?
    それはびっくりしますね💦

    私も転院先の初診は30分くらい家族構成、幼少期からの生い立ちからいつ発症したかとか聞かれました💦
    薬だけ貰いたかったのですが、カウンセラーさんと心理テストとかもやってIQがどのくらいとかもやりました😂

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ


    ケースワーカーさんという、専門の方からの問診でしたが、私が不安に思ったのでお伝えしたら、『これから先はやめておきましょう』って言ってくれました😅
    多分初診の時にママリさんが30分くらいかけて聞かれた内容を事前にやる形なんだと思います😅

    途中でやめてもらいましたが、やはり事前に伝えたい事、伝えておいたほうがスムーズだし、私が心配してることもそこで伝えて共有しておこうと思ったので、また電話して続きやろうかと思ってます😅

    IQまで😨
    初めて聞きました。

    今までのところは心療内科っぽくないというか、あまりそう言った問診もなければ採血をすることもなかったんです
    いいのか悪いのかわかりませんが

    薬だけってわけにはいかないのかもしれないですね😅
    転院先でも貰えるお薬ってことは、あまり心配のないお薬なんですね😌

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

紹介状があるのですよね?

  • ママリ

    ママリ


    ありますよ!

    • 6月15日
はじめてのママリ

全く同じの出されてます😊