※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休明けて妊活した方の出産までの期間や、妊活を始めるタイミングについて教えてください。

育休明けて、どのくらいで妊活しましか?また、育休明けから出産までどのからいでしたか?😊

(育休明けてから妊活した方のみお願いします)

コメント

ぷりっさ

「育休明けてからは最低1年は働かないとな」と自分の中で決めて復帰しました。そうは言っても、上の子を授かるまでに4年かかったので、妊活再開してすぐ授かるとは思えず、フライング気味に復帰して10ヶ月で妊活再開しました。
結果、まさかのその1周期目で授かりました。
今また育休に入っています。
もともと職場は女性に優しい仕事場なのですが、育休もらったまま(延長までして)退職した方がいて、風当たりが少し強くなったころの第2子妊娠で、心配はありました。
でも今は復帰を待っていてくれるので、戻るのが楽しみです♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答有り難うございます‼

    私もまさに、最低1年は働こうと思っていて...

    上の子とは3学年差くらいが良かったのですが、間に合いません😅

    二人目がほしいことを(妊活すること)上司に伝えておいた方が良さそうですかね...

    • 6月2日
mama✩

1年後からゆる~く妊活開始しました(^^)
2人目は予定が1月中旬だったので、トラブルもなかったしキリのいい年末まで仕事しました!
育休明けからは1年10ヶ月で出産になりましたヽ(。・ω・。)ノ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    上の方とお子さん達の月齢近いですね😊笑

    3学年差ですか?4学年差ですか?😊

    我が子も1月21日産まれで、5月頃妊娠でした!
    2人目は年度末まで仕事して産休入りたいと思ってるので、4~5月産まれを狙ってます!笑

    • 6月3日
ザト

育休から復帰するときに上司と部長と人事に『一年以内に妊娠して、2年以内にまた産休に入りたい』と伝えていました╰(✿´⌣`✿)╯♡
育休明け9ヶ月くらいでタイミングを取り一回で妊娠できたので、一年半で再び産休に入れました♪