家事・料理 1歳1ヶ月の子どもが白米しか食べず、他の食べ物を嫌がります。姉とは食の好みが違い、毎日の食事が辛いです。どうすれば食べるようになるでしょうか。 1歳1ヶ月になったのですが、ご飯を全然食べません。 というか白米しか食べません。 パンもうどんもあまり食べなくてレパートリーが全然ありません。 お姉ちゃんは同じ時期なんでも食べたので姉妹でこんなにも違うものかと毎日ご飯の時気落ちしてしまいます。 毎日毎日イヤイヤされて疲れました。 どうやったら食べるようになりますかね? この時期そういうものですか? 最終更新:6月14日 お気に入り パート うどん パン ご飯 1歳1ヶ月 ︎♡(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 うちはその頃3食とお菓子クロワッサンオンリーでしたよ!クロワッサン1ヶ月以上続いて飽きたら別の菓子パンに移行しつつちょこちょこ食べられるもの増えてって感じでしたが今もレパートリーは少ないです 6月14日 はじめてのママリ🔰 白米をきちんと食べられるようになったのが2歳手前で、麺類は少しだけ興味示して食べるくらいで1食分は食べられたことないです 6月14日 おすすめのママリまとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
白米をきちんと食べられるようになったのが2歳手前で、麺類は少しだけ興味示して食べるくらいで1食分は食べられたことないです