
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも元々ママ〜ママ〜と呼ばれて一緒に遊ばなきゃいけなかったですが、下の子生まれてから徐々に1人遊び増えました!
女の子ですが、最近はブロック、工作、リカちゃん人形で遊んでます!
あとは、こどもちゃれんじのタブレット渡してたら集中してお勉強してます!
下の子が小ちゃいから今は禁止にしてますが、本当はレゴで1番遊びたいみたいです🥺
レゴが出来るときっと1番集中して長く遊んでくれるとは思うのですが、、
ひとまずわたしが家事してる時、バタバタしてる時は空気読んで1人で遊んでてくれるようにはなりました!
わたしがちょっと休憩しようと座ろうとすれば、遊ぼ〜遊ぼ〜!です😂
保育園帰ってからのバタバタ時間はテレビ見てもらってます🥺
下の子とは追いかけっこみたいな遊びとか、ダンス、積み木やブロック(作っては破壊されてますが笑)、ボール、キーボードなどで遊んでます!

はじめてのママリ🔰
上の子は人形遊びや積み木、ブロックで迷路作って遊ぶとかしてます。
私にベタベタ甘える事はあってもあまり遊ぼうとを言いませんが、主人や他の大人には遊ぼう遊ぼう言いますね。
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!
私も最近断りすぎてるのか私1人の時はママこれやろ〜?と声かけてきますが、ばあばやパパがいる時は絶対にママのところに遊ぼ!とは声かけてきません🥺- 6月15日

しわき
上の子はその歳の頃、一人遊びできないし、何したら良い?って逐一聞いてきて、これやったら?と言っても一人じゃできない〜ばっかりでした。
が、下の子は一人遊びめちゃくちゃ上手です!ジグソーパズル、ぬりえ、アイロンビーズ、Switchのアンパンマンの知育系のゲーム、絵本(間違い探し)見たり、メルちゃんやったり…そこに兄が僕も入れて〜ってくるから怒れちゃう😂
年齢よりも性格とかあるんだなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
上の子は甘えん坊さんな子が多いんですかね😌
うちの子下の子もまだ1歳ですが下の子は割と1人で遊ぶ時間がお兄ちゃんよりかは多いかな?と思います🤔💭
たくさんいろんなおもちゃなど1人で遊ぶことができるんですね!!
うちの上の子も見習ってほしい、、、😂
確かに性格ですかね🥹
性格ならそこは受け入れるしかないですよね🤔💭- 6月15日

はじめてのママリ🔰
みんなで遊ぶ方が好きな子なんじゃないですかね??
うちは上の子(息子)がそうで、家にいたらママママになるので友達と毎日15〜19時まで公園行ってました😂
家では工作、秘密基地作り、ブロック、戦いごっこ、延々と読み聞かせ(100冊くらい)って感じで白目でした笑
尚、その後小学生になっても友達大好きで、とにかく友達とワイワイしたがります😂家に15人くらい呼んだり遊びの計画したり…
その他の時間も家族とワイワイしていて、とにかく一人が嫌いみたいですね。
ちなみに下の子はめちゃくちゃ上手に一人遊びできて、本当に助かってます🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
みんなで遊ぶのだいすきです!
4時間も!!
それは親も根気が必要ですね🥶
戦いごっこ一緒にされていたんですね🥹私は自分が小さい頃も戦いごっこをしていなかったので仕方がわからないのでいつも断ってしまいます🥶
読み聞かせ100冊は白目になります🤢💭
お友達15人って友達多くて人気者なんですね!!うちの子もお友達たくさん作ってほしいです☺️💭
下のお子さんは1人遊びが上手なんですね!やっぱり性格なんですかね〜🤔💭- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり一緒のタイプですね🥳
うちは偶然近所の子がみんなやんちゃタイプだったので、ママ達みんなヒーヒー言いながらも頑張って一緒に公園行ってる感じでした🤣
友達はほんと沢山いて、来る時は10〜15人くらい一気に来るんです🤣🤣なので部屋の中大混雑だしうるさすぎて動物園状態です🐘🐒笑
でも、友達が好きな分小学校大好きで行き渋りも全くなく、小学生になってから友達トラブルなどの悩み事がほぼないので安心してます😊
周りを見ててもこのタイプは手が離れるのが早い気がするので(実際小2〜3には完全に友達優位になりました)、手がかかるのは今だけかもです🥰
今となっては友達!友達!って感じで家族とはあまり遊んでくれないので、戦いごっこをしてヘトヘトだった頃が懐かしいですね🥹✨いい思い出です🥰- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
近所で同じように遊ぶのがだいすきな子達が揃ってるの強い味方ですね!!
そーですよね😂ヒーヒーいいながらになってしまいますよね😱笑
冬は寒いし夏は暑いし苦しい時もありましたよね🥹💭
お疲れ様でした☺️🤍
家で動物園状態もなかなか親からしたら大変なこともあるとおもいますが、友達と遊んでる我が子を見るのは微笑ましくもなりますよね☺️
あ!うちも今幼稚園なんですが、幼稚園はほんとに毎日楽しみにしていて帰ってきてからも〇〇くん、〇〇ちゃんとかいろんなお友達の話をしてくれます☺️
やっぱり今日は行きたくないとか言われるとどおしたの?ってなるし友達がたくさんいるって安心ですよね😌!
わぁ、、、手が離れるのが早いタイプ、、なんとなくそんな気がしちゃうのが今急に寂しくなってしまいました😢
やっぱり男の子だし手が離れるのは早いかなと思ってはいましたが、もしかしたら後3〜4年かもって考えたら泣けてきます😭😭笑
ないものねだりですね、、🥹
確かにいい思い出になる時がきますもんね😌
明日は息子に戦いごっこしよ!とか言われたら泣きながら戦うかもです😂😂- 6月15日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ございません😢
こどもちゃれんじのタブレットが売られているんですね!!
勉強系はうちの子も好きなので調べてみようと思います☺️
レゴは確かに下の子いると怖いですよね😢
めっちゃわかります!!座ってすぐママ〜ですよね😂😂
待って〜休ませて〜ってなるので私は待ってと言ってしまいます😢
下のお子さんとの遊びも教えていただきありがとうございます☺️
下のお子さんとの遊びはうちも同じ感じかな?と思うのでもう少し大きくなってきたら幅広く2人で遊べるようになるんですかね☺️🫧