※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

少人数と大人数の保育園での先生のイメージの違いについて教えてください。転園を考えており、内気な子供が心配です。

少人数の保育園と大人数の保育園での
園や先生に対しての皆さんのイメージの違い教えてください🥲

私は市内など大人数の保育園は、先生が怖かったり冷たかったりするのかな…と思ってしまいます‪💧‬

転園予定なのですが少人数から大人数になります。
未満児クラスと3歳児クラスです。

内気で人見知りも激しい子です。

先生に放っとかれたり怒られたりするのかな…とか考えていたら心配で心配で涙が出そうなぐらいです😭

コメント

プーさん大好き

少人数の保育園に娘を通わせてます。
少人数で1歳から3歳の子と遊んでるので、お姉さんやお兄さんと遊んでるので発達が早かったり、小さな子の面倒も見れたりするのでいいなと思ってます。アットホームな保育園で先生方にも余裕があって優しいです。
でも、3歳までなので大人数の保育園に移らないといけないので残念ですが。

大人数の保育園はあまり良い印象がなく先生が子ども達を見きれていない感じで雑で先生が怖い印象です。
実際に通ってないので本当のことは分かりませんが。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    やはり同じようなイメージですよね😭
    子供は楽しく慣れてくれるかもしれませんが、親の方が心配で心配で…🥲

    • 6月13日
m a ★

小規模保育所から
大きい保育所に行きました!

小規模では 毎朝 先生と
こどものことゆっくり話せる!
帰りも こんなことしました!
誰々と遊んでました!など
何聞いてもすぐ答えてくれる!
ほんと文句のない保育所でした🩷
給食も保育所内で手作りで
盛り付けもかわいくて最高でした!

年少になって 普通の保育所になり
朝も帰りも 先生と話すことは
滅多にない。 お迎えきたら
息子だけスタスタ歩いてきたり。
対応の違い。冷たさにびっくりして
小規模保育所ロスになりました(笑)
それも3年いたら慣れましたが
最初は え。なにここ。って
なっちゃってました🥺🥺
息子は 保育所大好きだったので
なにも思ってなかった思います🤣

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    うちも今の小規模保育園は何の文句も出てこない最高な保育園で子供も先生が大好きです😭✨
    やはり大人数の保育園、イメージ通りなのですかね😓
    でもお子様が保育園大好きと思えてたなら子供に対しての対応は普通だったのですかね🤔
    ちなみにひとクラスに、子供何人で先生何人ぐらいでしたか??

    • 6月13日
  • m a ★

    m a ★


    小規模保育所は ほんと良すぎて
    文句言うひとゼロでした😍!
    6歳までみてよー!!!って
    何回思ったことか🥲

    大人数の保育所は
    担任1人 加配1人で
    25人ほどのクラスでした!
    小規模保育所みたいに
    毎日の連絡帳で先生とやりとりないし
    担任と話できる日少ないし
    保育所でなにしたか
    息子から聞くしかなく😂
    幸い、うちの息子は
    おしゃべりマンだったので
    園の様子はわかりましたが
    家でそんなに園のこと喋らない子は
    ほんまになにしてんのかわからん。
    ってママさんたち言ってました🥺

    • 6月13日
ままり

今年から少人数から大人数の保育園になりました!

少人数の保育園は先生と子ども1対1ぐらいの割合で、とても手厚い保育してもらっていたなと感じてます!
今日〇〇しました~!〇〇くんは〇〇と言っていて面白かったです!とか園での様子を報告してくれていました😊

今は大人数の保育園に通っていて、幼稚園に向けて連絡帳の頻度も減り、ほぼ報告等もないので少し寂しい気持ちがあります😂
子どもはたくさん友達が出来て楽しそうでなによりですが、親は少し物足りないです(笑)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!✨
    うちが今通ってる保育園もその日あったこと、お迎えに行った時も連絡帳にもとても丁寧に教えてくれます😭
    お子さんはすぐに慣れましたか??🥲

    • 6月13日