※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
産婦人科・小児科

1歳半の子どもが低身長で経過観察中ですが、3歳まで待つべきか悩んでいます。治療に不安もあり、同じ状況の方の意見を聞きたいです。

下の子です。
1歳半健診で低身長でひっかかり、半年たったので区役所の経過観察に行きました。
成長曲線を下回っていたので大きい病院を紹介しようか?来年でもいいと思うけど、と言われ流れで大きい病院への紹介状を書いていただき、予約もして頂く流れになりました。

その時は全然分からなかったので予約までして頂きましたが、帰って調べてみると大体3歳くらいで小児内分泌科に行って治療か様子見になることが多いようでした。

3歳くらいにならないと病院に行って検査しても微妙なのでしょうか?
であれば3歳児健診まで待とうかなと思う反面、早くに治療していればもっと伸びたのにと後で後悔する可能性もあるかと思って悩んでいます。
悩んでいるというのも、治療となると自己注射ということで私がビビってしまっています💦
同じくらいの年齢で低身長と指摘された方、どうされていますか??

コメント

わんわん

小児科で働いている者です💡
成長ホルモンの適応が3歳からなので3歳で受診が多いのですが、他の原因での低身長もありますし3歳前から検査はできるので2歳での受診も大丈夫です。
治療の適応となる子の割合は低いのでそこまで心配しないでください。もし治療となっても自己注射はとっても細い針です。

  • ななこ

    ななこ

    小児科勤務の方のコメント凄く嬉しいです😭
    他の原因もあるんですね!
    このまま2歳1ヶ月で受診で行こうと思います。
    治療の割合自体低いんですね!少し安心しました😭
    色々アドバイスありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月13日
  • わんわん

    わんわん


    3歳がほとんどですが1歳、2歳の子も紹介されてきますよー
    原因はっきりしないってことが多いんです。遺伝や栄養かなーて感じで…
    受診してからの疑問などあればなんでもまた聞いてくださいね💕

    • 6月14日
  • ななこ

    ななこ

    検査しても分からない時あるんですね😭
    気長に通院しようと思います😭
    ありがとうございます!本当に助かります😭🙏
    またお聞きするかもしれないですがその時はよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月15日
おまめ

すみません、差し支えなければ1歳半健診での身長と体重を教えていただけないでしょうか。
我が子の低身長で悩んでまして…

  • ななこ

    ななこ

    一歳半検診で73.8cm9.6kgでした!

    • 6月27日