
茨城県ひたちなか市在住の女性が、4歳の上の子の保育園の空き状況や一時保育の利用条件について相談しています。育休中で下の子が小さいため、保育園での活動を希望しています。情報を知っている方がいれば教えてください。
初めて質問させていただきます。
茨城県ひたちなか市在住です。
3月に第2子の出産を終え、現在育休中です。
里帰り出産のため県外の実家へ帰省していましたが
もうすぐ茨城へ戻ります。
上の子【4歳】の保育園が決まらず困っています。
年末までは院内保育所を利用しておりましたが
基本2歳児までの利用、
一緒に里帰りをするために退園しました。
市毛フレンド保育園に空き状況を確認しましたが
現在受け入れが難しいとの事でした。
そこでおーくす佐野保育園の
一時保育【月極】というのがありますが、
利用頻度の制限があるか、育休中でも利用可能か等
わかる方いらっしゃいますか?
自宅保育するにも下の子が小さく
活動する幅が狭まるのでなるべく保育園で
体を動かして欲しいと思ってます。
またプラスアルファで何か知っている情報がある方も
ご回答頂ければ幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳2ヶ月)

スナフキン
幼稚園は検討外ですか?
もう復帰いている方ですが知り合いで幼稚園に入れて預かり保育を利用して働いている方がいます

新米ママ🔰
幼稚園でも朝7:30から18:00まで預かりでフルタイムで仕事されてる方いるので幼稚園も視野にいれてみたらいいと思います✨
コメント