
年長さんの自転車のタイヤの直径は何センチでしょうか?また、メーカー名も教えていただけると助かります。
年長さんで使用してる自転車について
タイヤの大きさってどれくらいですか?
直径何センチかで教えていただけると助かります!
もし、どこのかメーカーなども分かれば有り難いです。
実家の父が、息子が4歳の誕生日に買ってくれた自転車のタイヤが大きめで。
対象年齢4歳からでしたが、小学生でも乗れそうなくらいです。
大きいからかまだまだ補助が必要で💦
中古でいいから小さめのを買おうか検討中です。
下の子もいるのでまた回せます。
みなさんの自転車の大きさを参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

てんまま
早生まれ長男、1年生ですが今年買い替えたのは18インチです(^^)サイクルあさひで買いました。
去年まで、小さいですが14インチ乗っていました!身長100cmちょっとなら、ケッターサイクル14インチおすすめです。練習0で補助輪ナシで乗れるようになりました。

とんちんかん
上の子が、年中〜最近まで16インチ乗ってました。
上の子は身長高め、おさがりで使用する下の子は成長曲線真ん中の平均身長だったので16インチ買って乗ってました😀
車体が軽いものがよかったので値ははるのですが、マリンのドンキージュニア愛用してます。
長男は年長4月116cm,小1の今124cmです。最近16→20インチにサイズアップしました
16インチに今次男年中106cmが乗って練習してます😋
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️参考になります🙇♀️
まずうちのが何インチか測ってみます!
ドンキージュニアも検索してみます😊
次男にもいつか譲れるので、長男が乗りやすいものをもう一度探してみようと思います✨
やはり少しずつ大きくするのが良さそうです😌✨- 6月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
参考になります🙇♀️
3歳半の頃からストライダーはスイスイ乗れてて、自転車に乗れるようになるのも早いだろうと思っていたら、なかなか乗れず💦
いま110センチ程ですが、ケッターサイクル14cm調べてみます!
てんまま
うちも次男の方がストライダー乗れたから補助輪ナシでもイケるかと思ったら
ペダルをこぐことが良くわからないようで全然乗れなかったです(笑)
補助輪つけて練習かなー…と思っています🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
ストライダー乗れると自転車もすぐ乗れるかと思ったんですが、そうでもないんですね🥹長い目でみます🥹
もう一度長男が乗りやすい大きさのを買ってみようと思います❣️