
歯科衛生士のパートをしているシングルマザーです。国民年金から厚生年金にしたいが、転職が必要か悩んでいます。今の職場は休みやすく、人も優しいです。他の資格取得も考えていますが、どうしたら良いでしょうか。
現在、歯科衛生士をしています。
こどもがまだ小さいのでパートをしていますがシングルマザーなこともあり国民年金なことが気になります。
できれば厚生年金にしたいこと。
パートからまだ正社員にはなりたいとは思ってないこと。
ただ、歯科は小規模な世界なのでパートでも厚生年金をかけたいなら転職したほうが良いのか悩みます。
今の仕事場は休みやすく人も優しいです。
ただ、他の資格を取るのも考えたりします。
職業訓練とかでとるかこのまいくか、他のことがあるかみなさんはどう思いますか?
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリマン🔰
お疲れ様です🍵
おっしゃる通り、個人医院なら、正社員じゃないパートに会社から社会保険費出すかと言うと……出したくない確率の方が高いかも……😵💫
でも人手不足だったり、ママリさんがお仕事で頼りにされていたら交渉次第かも💪🏻厚生年金には、何ヶ月かにわたり週30時間の勤務が必要ですね🤔今の職場に、出勤日数増か出勤時間増を打診してみては。
今のところにだめと言われたら、おっしゃる通り、先生が何人もいる大きな歯科医院、人手不足の医院ならワンチャンあるかもしれないので、これもおっしゃる通り面接受けて相談でしょうか……あとは、働く時間が増やせるなら、今のところの環境がいいとの事なので、国保で我慢しつつ副業するとかは🤔掛け持ち
衛生士さん、技術職で一生やれると思うのですが、転職したいのですか?もし5年以上経験あって、多少の勉強とご年配の方が嫌いじゃなければ、ケアマネ取ってみるのどうですか☺️訪問とデスクワーク中心です。パートでもまずまずの時給なのでは。(調べてみていただいて)私は看護師出身でケアマネしてますが、歯科衛生士が出身のかたも少ないですが会ったことあります👌でもお年寄りの相手なので、そこ大変な事もありますね……😥
いい道が見つかりますよう🙏
コメント