

ママリ
多分これと思うんですけど〜って先生に言ったら、おそらくこれとこれの可能性あるかなって当てはまる検査を検査してくれます!

はじめてのママリ🔰
今日、嘔吐&発熱で受診しました!
よく分からず、私は一言も発さないままコロナ、インフル、アデノの検査+腸のエコー?してくれて、最初エコーで胃腸炎ぽいと言われたのですが、検査結果でアデノだったのでアデノによって胃腸が弱ってる、と診断されました。

退会ユーザー
高熱で40.6度でたときコロナ、インフル、アデノ、溶連菌は勝手に検査してくれました!ただ救急搬送先だったからってのもあるかもしれませんが😅
個人の小児科だと周りにその症状の子がいないと検査してくれない事もおおいです。いたとしても先生から見て違うなって思ったら検査しない場合もあると思います。

はじめてのママリ🔰
小児科に勤めていた事がありますが、ロタは検査してません!コロナ、インフルも県内で感染者多く流行していたり、家族や学校にいるのであれば検査する感じです!
アデノも園で流行っていたり保護者のゴリ押し🤣があれば検査してますかねーアデノなど対症療法(抗生剤や抗ウイルス薬がない)の物は検査しない事も多いです、、院内に採血機器がある場合は、発熱が4-5日続くなら採血する所も多いですね!結果でウイルス性か細菌性か等わかるので!
ちなみに溶連菌は結構検査してました👍🏻
コメント