
ママ友のグループに入るのが苦手で、ダンスの待ち時間に緊張してお遊戯室に入れず、入り口で待っています。輪に入った方が情報が得られると思いますが、どうしたら良いでしょうか。
とにかくママ友とかがグループになっているところに入るのが苦手です。。
保育園の後そのまま園のお遊戯室でダンスを習っているのですが、お迎えに行くとみんなお遊戯室に一緒に入ってお喋りしながらダンス終わるの待っています。
私はどうしても緊張してしまってお遊戯室に入れないです😭
なので入り口のところでポツンと待っています。。
輪に入った方がいいですよね💦
そこでクラスの話とか情報を入れられますもんね。
入り口のところで待っている人は、日によって他に1人か2人いる感じです。
- ママリ(生後4ヶ月, 生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全然いいじゃないですかー!!
わたしは、我が子にもグループで群れて生きてほしくないから、1人でいられるのってめっちゃかっこいいんだよ!と伝えています。
私自身は、社交的なほうなので習い事の待ち時間とかには、ついお喋りしちゃう側ですが、疲れてる時とかはふつうに1人でぼーっと待っていたりしますよ。あいさつはするけど、無理に輪の中には入らないくらいの距離感でもよいと思います。
そんなママ友のグループでの情報なんて、たかが知れてるからなくてもどうにでもなります(笑)

はじめてのママリ🔰
私は逆にひとりでいたいです!
輪に入りたければ入ればいいし、どちらでもいいです!
-
ママリ
ありがとうございます!
- 6月12日
ママリ
ありがとうございます!🥹
確かにその考え方も出来ますね!
人見知りなので社交的なのは羨ましい限りです!
無理に入ろうとせず、挨拶だけしておきます🙂↕️