※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟別々の保育園もしくは幼稚園に入れてる、入れた方いらっしゃいますか??やっぱり結構大変ですか??💦

兄弟別々の保育園もしくは幼稚園に入れてる、入れた方いらっしゃいますか??
やっぱり結構大変ですか??💦

コメント

りむ

知り合いがそうでしたが大変で翌年からは同じ所に入れて喜んでました

はじめてのママリ🔰

姉妹別々の園に通わせてます!
私はどちらの園も通勤経路の途中にあるのでまだマシですが、違ってたらあっち行ったりこっち行ったり送迎がかなり大変かなとは思います!🤔💦

保育園に持っていくものや連絡帳もそれぞれ違ったりするので面倒ではありますが、ここは前日に準備したり慣れればなんとかなります🙌

はじめてのママリ

1ヶ月だけ別々でしたが送迎大変でした💦

さやえんどう

下の子2人、2年別園でした。
大変でしたが、うちは、2園とも通勤途中にあったので、マシな方だと思います。
どちらも持ち物は少なく、上の子は年中で準備は自分でやっていました。
ただ、行事が重なったりすると、調整が難しかったです💦

はじめてのママリ🔰

2人とも小規模保育園から2歳半で幼稚園に転園しました!
今は同じ幼稚園ですが、次女は保育園、長女は幼稚園の時期が1年半ほどありました!どちらも自転車送迎で自宅→保育園→幼稚園→職場まで45分かかっていました。気候の良い時はそれほど大変ではなかったですが、問題は雨の日でした💦雨の日は割り切ってタクシー使っていましたがなかなかのお値段かかるのがネックでした…

はじめてのママリ🔰

遅くなってしまってすみません💦
皆さんありがとうございます🙇‍♀️✨
別の保育園、幼稚園は大変だということすごい分かりました😅
上の子を幼稚園、下の子を保育園に入れようかと思ってたんですが2人同じところにしようと思います!
保育園は空いてればですが…😇笑
ありがとうございました🙏✨

ひーまま

三兄弟、全員別々で三ヶ所の保育園の送迎をしてたことがあります

とんでもなく大変でした
送迎だけで1時間軽く超えてました笑
流石に市役所呪いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    ありがとうございます✨
    全員別々だったんですね😳‼️
    めちゃくちゃ大変でしたね😭
    私だったら兄弟枠の意味…。
    ってなります💧‬

    • 6月23日
  • ひーまま

    ひーまま

    ほんとに、兄弟枠とは!?って思いましたが、待機児童で入れないよりは、、、と言い聞かせました

    三人全員早生まれで、どうしても0歳児で入園しないと経済的に苦しいのもあり、年度途中の入園だったので致し方ないかとも思います

    • 6月24日