![どん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![滉ちゃんママ🐌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
滉ちゃんママ🐌
福田病院は一時金からお釣りが来ますよ~✨
ご飯は赤ちゃん預けてレストランで、手ぶらで入院が出来るくらい色々もらえます。
が、日本一の分娩数の病院だけあって検診の待ちは長いし、順調な人はとくに担当医とかはなく、流れ作業な感じです😨
入院中も看護師さん優しいですが、やはり固定ではなく代わる代わるくるので、そう言うあっさりな感じが好きならいいと思います!
ずっと一人の先生に~とかならやめたがいいですね💦
あとは福田病院は院内に保育園があるので診察の時の一時保育とかお願いできますよ!
![みゆち-:](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆち-:
上の子は菊池市の米田産婦人科で出産しました\(^^)/
-
どん
米田産婦人科は良かったですか??
一時金内で収まったかなど教えてください😣✨- 6月3日
![ゆせゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆせゆママ
わたしは2人とも慈恵病院で出産しました。3人目も慈恵病院で出産予定です。普通分娩で42万ぴったりで収まりました。
病院もキレイでご飯も美味しかったですよー。
-
どん
慈恵病院は知り合いの方がそこで出産されてて、すごくいいなぁという印象を受けました😆✨
とても迷います😣🌟🌟- 6月3日
![えりかママ0221](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりかママ0221
井上産婦人科で出産しました😊
一時金からお釣りでましたよー😄
-
どん
チラッと調べてみましたー🌟
一時金からお釣りが出るのは魅力的ですね✨- 6月3日
![夢奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢奈
私は慈恵で産みました!
最初菊池の斎藤産婦人科にいましたが、実家が市内でどうしようかなーと悩んでました。斎藤産婦人科は、先生がお話し付きで個性的です。看護師さんや受付の方は優しいですd(^_^o) 夕方病院に行ってましたが、人に会うことはほとんどなかったですw
でも、やっぱりなんかあった時すぐ大きい病院に行けたほうがいいかなと思い、市内に決めました。斎藤さんに伝えると、態度が変わり、市内は先生がコロコロ変わるなど、嫌なことばかり言われて、なんか冷たく感じました(T . T)
今度はどっちも同じくらいの距離にある福田と慈恵で悩んで、待ち時間も三、四時間とか当たり前で、予約の意味有るのかなー?とか思ってましたが、先生、助産師さん、ほんとみなさん丁寧で、時間をかけてしっかり見てくれるのでとても良かったです⭐️
私は妊娠8ヶ月で転院して、慈恵で最初の検診で前置胎盤で絶対安静、帝王切開かもといわれ、えー💦順調じゃなかったのー?とおもいましたが、結局予定帝王切開で、42万円ピッタリでした。次の子も、絶対慈恵さんにします💕
![s_a.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s_a.mam
福田病院で出産しました😀
誘発→促進剤→吸引分娩となりましたが、一時金で少しお釣り出ました♡
毎回待ち時間はめちゃくちゃ長かったですが🤣
それでも入院生活が快適すぎて、次回も福田さんで産みたいと思ってます!
毎日色んなレストランで豪華な食事を食べ、エステもあり、たくさんお土産ももらえて、本当にお姫様のような入院生活でした🤣💕
健診の先生はほぼ毎回違いましたが、私は特に嫌な思いはしませんでした😋
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ出産はしてないんですが……💦
福田病院さん だったんですけど
待ち時間長すぎるのと 担当医ではないので……
今は うしじまクリニックさんに 通ってます!
院長だけなんで 時間予約制 的な感じで椅子にも座れますし(福田さんは
多すぎて座れてなかったです)
30分ないくらいで 呼ばれます☺️✨
検診の時間も30分以内は
時間をとってくれて 安心です☺️💓
出産してないので まだわかりませんが
手出しは2万弱くらいと言われてます!
看護師さん達も優しく
アットホームな感じで 気に入ってます☺️
![ニンチャマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニンチャマ
私は菊陽レディースで産みました。
菊池からならそんなに時間もかかりませんよ😁
帝王切開でしたが一時金でおさまりました。
![きむこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむこ
菊陽レディースで産みました!
福田系列だからご飯も美味しいし
入院の時も自分の授乳ブラくらいしか
必要ないですよー!
5日間入院して
吸引分娩でしたが2万ちょっとお釣りきましたよ|•'-'•)و✧
先生はあっさりした先生が多いですが
私は院長が好きでした(笑)
看護婦さん、助産師さんたちも
優しいしいい方ばかりでした( ˆoˆ )/
ちなみに普通分娩で出産した場合は
松橋レディースクリニックが
福田系列の中ではお釣りが返ってくるそうです!(友達が電話して確かめたそうです(笑)
-
きむこ
書き忘れてました!
待ち時間も福田より全然かかりません!
早い時は予約時間に呼ばれて一時間くらいで終わる時が多かったです!
幼児検診?がある日は時間がかかりますのでその日を避けられるとスムーズでした💪( ˙ω˙)- 6月7日
![棚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
棚
熊本赤十字病院で出産しました!
破水からの入院でしたので、一時金プラス8万円くらいでした。(新生児の任意の検査など全て込み)
ごはんは微妙です。笑 普通の病院食だと思ってください!
でも、やっぱり大きな病院だし何かあった時の安心感は絶大でした\( ˆoˆ )/
看護師さんも優しいし
検診の待ち時間もそこまで長くないし
主治医は女性の先生で毎回丁寧に診察してくれるし
バースプランしっかり尊重してくれるし
完母推しでもないし
私はめっちゃ好きでした。
2人目授かれたら、またここで出産する予定です🙌🏻
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
慈恵病院で出産しました⭐️
微弱陣痛で3日長く入院プラス促進剤を使いましたが42万で収まりました!!待ち時間はすごく長いですが先生、看護師さんはとっても優しいです^ - ^
入院も部屋は綺麗だしごはん豪華だし何も言うことないくらいです😊
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
ギリギリ熊本市の植木の清田産婦人科で出産しました( ^ω^ )
私は緊急帝王切開でしたが一時金から1万ちょっとお釣りがきました。
(自然分娩ならもっとあったのかなと少し残念でした。笑)
先生は1人なので慌ただしい様子も時々ありますが、妊婦健診は予約で待ち時間ほぼ0!
こじんまりとした産婦人科なので、看護師さんや助産師さんもすぐ顔覚えてくれましたよ。
母乳外来もあって、産後の入院中は毎日おっぱいのケアしてくれました。
ご飯は和食が多かったかなぁ?
福田や慈恵とまではいかないですが、普通に美味しかったですよ( ^ω^ )
退院食(?)もありました。
福田病院で同じく緊急帝王切開した友人は、10万程手出しがあったと言ってました(・ω・`)
どん
福田病院は有名なだけ、メリットもデメリットはっきりしてますね!
詳しく教えて頂いてありがとうございます✨