※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
家族・旦那

夫に仕事の話をしたら「落ちは?」と言われ、ショックを受けました。疲れているのに楽しませる必要があるのでしょうか。

【落ちっていつも付けなきゃいけないんですか?】
夫に「仕事で大変な事があってさぁ、話聞いてくれる?」と言っていいよと言った夫に話し始めました。
話終わって最初に夫が言った言葉が「落ちは?お笑いとか見た方がいいよ😅」でした…( ; ; )

落ちを付けるテンションで話してないし、仕事で疲れてるのに夫を楽しませないといけないんですかね😭💦
夫の出てきた言葉にショックと悲しさで「あなたにもうこういう話はしないよ。」と言ってしまいました。
明日、顔合わせても笑顔をおはようを言える気はしないです…😢

コメント

スノ

全然つけた事ないですし、話聞いてほしいのになんで?って思ってしまいました😭
寧ろ疲れてしんどいから楽しませろ!って思いますね😭

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    お仲間がいて安心しました🥹
    ほんとなんで?って感じでした( ; ; )

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

関西の方ですか?😌
私もちょうど今日「で、オチないの?!」って言われました。笑
話したいだけだし、黙って話聞いて!っていつも言ってます💦

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    関西出身ではなく、ただのお笑い好きな男です💦
    えー、同じですね😭
    黙って聞いてと言ってやれば良かったです( ; ; )

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

お笑い?ちなみに誰が好きなの?って聞いてみてください。

○○とかー、○○とかー…

「あ、そっち系ね、おけおけごめんね。」
って言ったら
お笑い好きを倒せます。

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    今度、言われたらその方法で倒したいと思います!
    ありがとうございます😂

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私は、求めても無いのにアドバイスとかされる方が嫌なので、そっちの方がまだいいです😅💦

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    アドバイスされるのも嫌ですよね💦
    ただ共感してくれるだけでいいのにって個人的には思ってます😅

    • 6月11日