※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

現在の保育園の保育時間について不満があります。保育園のホームページと実際の保育時間が異なり、お金の不公平を感じています。他の保育園も同じような状況でしょうか?

現在、短時間保育中なのですが、規定では8時間預けれるはずなのですが、長男の行っている保育園から9時から15時半までと言われました。保育園のホームページには7時半から15時半までと書いてあります。育休中で働いていないから9時からしか見れません てな感じなんですけど、どこもそんな感じですか?
お金は8時間分払っているのに(T_T)

コメント

ゆうひ0627

うちは8時半~16時半で育休は短時間です!恐らく、産休明けからお金も短時間の金額になると思います

  • ママリ

    ママリ

    それでもきちんと何も言われなく8時間は見てくれますよね??(´ー`)

    • 6月2日
  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627


    見てくれますね…見てくれないのはおかしいですね。市役所に問い合わせみては?

    • 6月2日
ヒィ〜

お金8時間分払ってるのにってゆうのは納得できないですね( ̄◇ ̄;)
うちは保育園じゃないのでわからないですが…聞いてみてもいいかもですね(~_~;)

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。別に子どもが嫌いとかそんな訳じゃないんですけど、8時間分払っているのに、6時間半しか見てくれないって納得できなくて(T_T)

    • 6月2日
妃★

最大8時間、最大11時間という意味のようです。
例えば保育園の送りがパパで、7:30から預けたとしても、お迎えは14時とは言われないですが、ママが送りなら朝の活動が始まる9時までに登園して、全体での活動が終わるおやつ後の15:30にお迎えに来て、という感じです。
可能な限り親子で過ごす時間を持ってください、という保育園ごとの考え方だと思われます。
例えばママが送りの場合でも、朝一から下の子の病院などがあれば、7:30から保育園に預けることは可能です。
うちの保育園へママが送りに行っている育休中家庭では16:30までにお迎えに来てください、と言われているようです。

  • ママリ

    ママリ

    病院などの理由があれば可能なんですね。
    16時半でもまだ長く預かってくれる方ですよね(´ー`)15時半は早すぎると思うことが多くて💦

    • 6月2日
  • 妃★

    妃★

    預かってもらえる時間については、8時間の範囲であれば、保育園との信頼関係の問題ですので、例えば『ママが下の子育児で精神的に追い込まれているから』などと辛そうに保育園に説明すれば、最大限8時間預かってもらえると思いますよ。
    うまくやってください。ママが壊れたら大変ですから。
    フルタイムのママでも、基本は『仕事が終わったらすみやかにお迎えに来てください』が前提ですが、私は一旦家に帰って15分間料理をして保温鍋で調理をしながら18:30の定刻に保育園にお迎えに行っています。(前提だと17:55には保育園にお迎えに行ける)
    ご飯さえ仕掛けていけば、息子をあせらせる事なく、手を繋いでゆったりした気持ちで帰宅できるので、私は有益だと思っています。(保育園にその詳細を伝える必要はない)

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど(>_<) すごく勉強になります! うまく伝えた方がいいですね。
    下の子が寝ない時はやっぱりしんどくて家でゆっくりしたくて。
    来年から働きますが、その方法活用させて頂きます(>_<) 少しだけでもご飯仕掛けといたら楽ですもんね。
    色々ありがとうございます😊

    • 6月2日
  • 妃★

    妃★

    しんどくて、はともかく、『ゆっくりしたくて』ではなく、『休まねば虐待してしまいそうなほど疲労がたまってしまっている』と状況を辛そうに淡々と伝えましょう。『○○したい』など感情的な表現はできるだけ控えたほうが説得力があります。
    悪い母だと批判覚悟ですが、フルタイムの今は土曜勤務ということで土曜保育をお願いしてることもあります。(月二回)
    完全核家族で、私自身結婚前にうつ病の既往歴もあるので、無理できないので。既往歴がなくとも、それぞれ『予備軍』ではあると思いますので、嘘も方便で『親として壊れない』程度にうまく他人を活用したらいいと思います。育児放棄や虐待のほうが、断然悪ですから。

    • 6月2日
deleted user

育休中ならうちの地域では延長保育は使えないので9時から16時です。

あと「お金は8時間分払ってる」と言うことは認可外ですか?
認可園ならうちの地域では上記に書いた通り、延長保育は使えません。
「使う必要がない」ですよね?

そして認可園なら「8時間分払ってる」と言う考えは間違ってるので説明聞いた方が納得するかな?
保育園では1人頭毎月20万ぐらい掛かってます。
だけど国からの援助とお住いの市町村の援助で、今の保育料が収入や市民税によって決定されているので、主さまが払ってるのは4分の1も払ってないんですよ😅
税金で賄ってもらってるので、考え方は変えた方が良いかな…

認可外だったらすみません。

  • ママリ

    ママリ

    認可園です。
    たくさんの援助金で賄ってもらっているのは分かるのですが、市役所から届く保育園の書面にも短時間保育で8時間は預けることが出来ると書いてありますし、保育園のホームページにも8時間と書いてあります。
    考え方から違うのでしょうか?

    • 6月2日