
息子が服と靴下を嫌がり、長時間泣いていました。発語が遅い子は癇癪を起こしやすいと聞きますが、他のお子さんも同じようなことがありますか。どうやってなだめていますか。
先程息子が15分以上ずっと泣いて癇癪?ぐらい泣いて、
保健師さんに、結局電話で相談してもらった。
その間ずっと泣いてた。
そして20分ぐらいして、よーーーーやく、収まった。
おやつもいらない、服も着たくない、イヤイヤ、
原因は、靴下と服を着るのがイヤイヤなだけでした(-。-;
服装が暑かったかのかな?
もう少しで、保健師さんが、家に来るところだった(-。-;
1歳児の癇癪恐るべし。
発語が遅い子ほどなりやすいと言われた。
1時間以上は泣く事ないんだけど。たまに、かんの虫がすごい。
熱もなかったし、食欲もあるのに、難しい年頃ですな🤷♀️
皆さんにも、ずっと泣いて、かんの虫みたいにずっと泣いてるお子さんいますか?
どうやってなだめてますか?💦
- ねこのしっぽ(1歳7ヶ月)
コメント

るん
うちの娘も月齢違いますがスイッチ入ったかのようにあれやだこれやだ!あります😂
何かひとつ嫌な事があると全部が嫌になるのか何してもやだやだ言われるし、そういうときってこっちが抱っこしようか?とかいくら優しく声かけてもヒートアップする一方なのでなんにも話しかけず好きなだけ泣かせてます(笑)
その方がうちの娘はわりと早く落ち着く気がします😌

はじめてのママリ🔰
下の子も1歳半からイヤイヤ期始まり今でもイヤイヤと癇癪です😂
抱っこしてものけぞったり何してもダメな時はもう無視です!
反応すると逆にヒートアップしたりするのでひたすら無になります😅
-
ねこのしっぽ
そうなんですよ💦抱っこしてものけぞって💦
もう辛すぎて。
とりあえず落ち着いて、息子を撫でて、
後は何もしてないです(・・;)- 6月10日

ココアがすき
上のお兄ちゃんが癇癪持ちです。
構うとヒートアップなのでそっと見守ります。
どう対応しても癇癪中はなーにんも耳に入っていませんし、本人もわからず泣いていると思います。
なだめようとしない方がお互いのためかな☺️
原因がわかるってよくお子さん見てるママさんだなと思いました😊
わたしは今考えても原因なんて分かりません😅
1時間放置してゲロ吐くまで泣いていました🤣
-
ねこのしっぽ
とりあえず落ち着いて、
様子見ながらで良いですよね(・・;)
まったく見ないよりは、監視しながら、
放置するって感じて💦- 6月10日

はじめてのママリ🔰
うちの子は一時間ギャン泣き大暴れが続きます!!
理由はたいしたことなくて、
ブランコにあと一回乗りたかったとかそんなんでスイッチが入ります😇
大切なのは話しかけないこと!
1時間は見守るのみで、
大声で泣いてもらいます!
疲れたのか
落ち着いたのかわかりませんが
1時間まつと
ケロッとするので
小学校にあがるまでは
そんなんでした😅
ちなみに言葉は早かったし、
発達の問題もない子です💦
-
ねこのしっぽ
息子は発語が遅くて、
いまだに、パッパッ、マッマッだけです😢
やっぱりスイッチ入るとなかなかに泣き止まないですよね😢
やっぱり見守り大事ですね💦- 6月11日
ねこのしっぽ
やっぱり少し離れてみるのが一番良いんですかね💦(^◇^;)
天気悪いとたまに、癇癪起こすので心配です😢