※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名付けについて悩んでいます。実母が字画にこだわり、14+15画の名前を考えています。現在の候補は維葉、瑛葉、緒葉、瑛輝ですが、違和感や読みにくさがあれば教えてください。

男の子の名付けで悩んでいます。
○葉という名前にしたいのですが、実母が字画にこだわりが強く14+15画での名前を考えなければなりません😭

維葉(ゆいは)
瑛葉(えいは)

が今の所第一、第二候補です。それとほかにも

緒葉(つぐは)
瑛輝(えいき)

が候補に上がっています。違和感等ありませんか?
読めない、珍しすぎる等あれば教えて頂きたいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

よう と呼ばせるのは無しですか?🤔
ちょっと違和感あるかなぁ、、と漢字ました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感じました💦です🙇‍♀️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よう での読み方もいろいろ考えたのですがなかなかうまく繋げられる漢字なくて😭
    ありがとうございます!

    • 6月10日
ふわり

読めなくはないですが、珍しい名前だな〜とは思います。
個人的には違和感はあります、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

第一希望の2つならえいはくん、
全ての中ならえいきくんがいいですね!
ゆいは、つぐはは高確率でちゃん付けされ、男です!というやりとりが生まれると思います👀それを問題に思うかはご両親のお考えだとは思いますが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりゆいはつぐはは女の子っぽいですよね🤔
    ありがとうございます!!

    • 6月10日
Pipi

珍しいかな?とは思うし
正直、画数にこだわって無理につけたって感じがすごいです💦
実母とはいえそこまで強制される必要もないしとは思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやそうなんですよね。私もそこに苦しんでいます。
    実母にそこまで強制されたくないという気持ちもあるのですが、いろいろ事情があり…

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

えいは、えいき君が読めるし男の子感あって良いなと思いました!

ゆいはは女の子、つぐはは読めないし響きも女の子っぽいなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

周りにはいなく珍しい名前だなあって思います。
あと私なら自分の子どもなので実母のこだわりは無視します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうしたい気持ちはやまやまなのですが、いろいろと事情がありなかなか実母の気持ちを無下にはできず…。
    ありがとうございます。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ゆいはちゃんは聞きますが、男の子ではあまり聞かないですね!
でも、維も瑛も男の子の名前でよく付ける漢字なので、違和感とかは私はないです☺️

論点ズレちゃうかもしれないですが、ご自身が字画にこだわりなければ、ご両親の想いが1番乗ったお名前にするのがいいんじゃないかなと思いますよ☺️私は夫が字画気にする人で、渋々夫の意見を尊重しましたが、後悔してます😂
お母様との関係性にもよりますが、この先このお名前で生きていくのはママリさんのお子さんであって、実母さんは言い方悪いけど所詮祖母ですよね?

自分たちがつけたい名前の字画がバッチリ!ならラッキーだと思いますが、そうでなければ自分たちが付けたい名前が1番かと!世間の声とか違和感とか関係ないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私もその気持ちが強いのですが、事情があり母の気持ちも無下にはできない部分があります。
    おそらく最後には候補に上がっている中から自分たちのつけたい名前にはすると思うのですが、名前のことを考えすぎてどれが違和感あるか?とかがもう分からなくなってしまい…😭
    子供が将来この名前恥ずかしい、という思いをしなければいいなと思い、皆様のご意見伺いたいなと思った次第です。
    ありがとうございます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

女の子と間違われるのは可哀想かなと思いました…
あとは画数を合わせるために何とか名前になりそうな字と響きを選んだ、みたいな無理矢理感は感じます💦
そもそもですが葉が15ということは草冠は6で数える流派なのかなと思いますが、瑛もそれなら15にならないんですかね🤔

瑛輝くんなら意味も字面もいいなと思います!
でも何の縛りもなく好きな名前の方がお子さんは嬉しいと思いますよ…
仕方なくその画数の字の中から選んだ、という印象だったので😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    草冠はどちらでとってもよい、という流派のようです💦旧字体、新字体どちらかでその字画になればいいとのことのようで。そんな適当なルールならもはやなんでもいいじゃないかと思うのですが、母の希望を無下にはできない事情があり…。

    葉という字を使いたい、というのが夫の希望で、瑛は字画を母に言われた後でその字画の中で意味も素敵だなと2人で話した漢字なのですが、組み合わせ方が難しく😭
    ありがとうございました!

    • 6月10日
deleted user

「は」で終わるのは女の子っぽいなーと思います

しょうようくんとかたいようくんとかいるので「よう」と読ませてはどうですか?

そもそもそこまで実母の意見取り入れる必要ないと思いますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月10日
ままーり

維葉 は申し訳ないですが、違和感です…
理科の授業の、維管束を思い出しました😅
葉っぱの中を通る葉脈です…🍃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夫が出して来た候補なのですが、私もそれを感じていたので同意してくださる方がいて自分の感覚は間違ってなかったのだなと少し安心しています😂

    • 6月10日
mizu

瑛輝くんが1番かっこいいと思いました!!
他はすみません、あまりピンと来なかったです…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

この中ならえいきが違和感ないです。
つぐは、ゆいはは読めない、そしてどれも語尾の葉をとってつけた感じの違和感があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月10日
deleted user

ゆいは、つぐは は読めませんでした💦

ご夫婦が画数にこだわるのはひとつの名付け方法だと思いますが、実母が、というところがみなさん引っかかるのかなと思います😢実母の意見がなければ、もっと付けたい良い名前あるのでは?と。

この中だと、えいは、えいきのどちらかがいいなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんが言って下さってることは私もとても強く感じ、実際に母にも必ずしも言う通りにはできないと伝えてはいるのですが、いろいろと事情があり…完全には無下にはできない難しい部分です。
    いろいろ考えすぎて頭がパンクしそうでしたので、一度客観的な意見を聞こうと質問した次第です。
    ありがとうございます。

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね、きっと書いてない複雑な背景があるのだろうと思ってました😢
    納得できる名付けができますように✨

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    もう少し考えてみようと思います!

    • 6月10日
(๑•ω•๑)✧

エイキが一番良いと思いましたが、瑛って14画じゃないから実母的にダメなのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    草冠が旧字体のカウントだと変わるのでOKなようです。
    ありがとうございます!

    • 6月10日
もかすけ5179

葉は12画ですが、お母様的に大丈夫なんでしょうか?🥹
14画+12画ですかね??
でも、輝は15画ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葉が旧字体で15画になるそうです。
    ありがとうございます!

    • 6月10日