
扶養を外れた後、短期間の社会保険加入を経て再度扶養に戻ることについての相談です。退職時の手続きや理由の伝え方についても知りたいとのことです。
扶養抜け→4ヶ月ほどだけ社会保険加入→また扶養になった方いますか?面倒でしたか?🙏パート合わず8末で辞めたくて。元々扶養内希望でしたが人数不足のため沢山入るように言われました
しかし内容やお局とも合わないため理由つけて
早めに辞めたいです。
かなり離職率高い職場なので去年からの半年で3〜4名やめました。
話はそれましたが、数ヶ月だけ社保の場合で扶養戻るなら旦那の会社にいつ付けで退社だから社保加入抜けると伝えれば良いでしょうか?
資格なくなる用紙みたいなのが今の会社から送られてきたらそれを旦那の会社に見せる必要はないですよね?
(扶養抜けたときは旦那は会社に言うだけでした)
それと、1ヶ月前に言えば良いとの法律のようですが理由でスムーズなのを下記で良いね欲しいです🙏
(元々、8ヶ月くらいの短期と言われて入りました。
理由は他店が閉店し、そこの社員が異動予定だからとのことでした。しかし入社後言われたのは、他店社員がこの店に来るか確実ではないとのことで、出来れば長く働いて欲しいとのことでした。やめたい人が多い会社だなと感じました)
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そのまま、合わないので辞めたいと言う
(ただこれだと1ヶ月間、そのお局に嫌がらせ?や働きにくくされそうな気もする)

はじめてのママリ🔰
夫の長期出張(短期転勤?)が秋から急遽あり、同行するためという。
(1〜2ヶ月と言うつもり)
これがスムーズな気もする。

はじめてのママリ🔰
家庭の事情でという。
ただ、これだと何??とか、思われそうだし具体的に言わないのは余計最後、働きにくくなりそうかも。
(1人作業の仕事じゃないため絡みます)

はじめてのママリ🔰
コメント📝でもお願いします

はじめてのママリ
扶養抜けて働き始めたら、子供の持病が発覚して、保育園は風邪をもらうから、もう少し大きくなるまで預けないほうがいいとドクターストップで退園、1ヶ月で扶養に戻りました。あと失業手当をもらうために扶養でたり入ったりもしました。入るとき色々書類が必要でしたが、出るときは簡単でした。今は扶養抜けてますが旦那からもう出たり入ったりは辞めてと言われてます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなのですね。私はまだ始めたばかりなので失業手当は無理なのでさっさとやめたくて。。- 6月10日
コメント