
義母への頼り具合について相談があります。実母に頼りがちですが、義母にも頼るべきか悩んでいます。皆さんはどの程度頼りますか。
義母への頼り具合について
困った時は遠方✈️の実母にばかり頼っています。
2人目出産のときも実母に頼る予定です。
義母にももっと頼りなさい。
頼って欲しいと思ってるけど遠慮してるのよ。
と実母に言われました。
定年退職して簡単なパート(辞めても再雇用はいくらでもある)の実母。孫狂い。過干渉。笑
まだ若くフルタイムで働いている義母(車で1時間の隣県)。遠慮しているのか全然干渉してきません。
皆さんならお互いどの程度頼りますか?
義母に「仕事休んで手伝いにきてもらえますか?」と聞きますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目)

Pipi
聞きません(笑)
義母には何があっても預けないと思います😂
実母→叔母(母の妹)→一時保育、ファミサポ→義母の順ですね😂😂
敷地内同居ですが今まで頼ったり預けたことないです👍🏻 ̖́-

はじめてのママリ🔰
その状況であれば、私も実のお母様の方にばかり頼ってしまうかと思います😂
お仕事休んでまではお願いしにくいですよね…お互い気を遣うでしょうし。。
頼るとしても、お休みの日に、少し出かけるときに数時間お願いするとかでしょうか…

退会ユーザー
子供が喋るようになっておばあちゃんに会いたいって言ったら頼ります😂

はじめてのママリ
さすがに図々しいかなと思っちゃうので聞けません💦
ましてや、仕事休んでまでなんて、、、、。
義母さんもお忙しいんだから難しいでしょう、、、、。
だいたい、自分が義母の立場で、嫁にそんなふうに言われたら「仕事休めってか!?」って思っちゃうと思います😂
かわいい孫のためならと思いますけど、、、、ね、、、、できればないほうがいいです😂
コメント