
義母が私を娘のように思っていると言い、気を使わずに思ったことを言うと言われました。以前から義母の発言に疑問を感じていたため、夫に伝えていました。親しき中にも礼儀が必要だと思いますが、今後も嫌なことを言われるのではないかと不安です。皆さんはどう思いますか。
義母に私のことを娘のように思うから気を使わず思ったことを言ってしまうと言われました
以前から義母の発言に疑問を感じることが多く夫にそのことを伝えていたのでそのためこのようなことを言ってきたのだと思います
でも親しき中にも礼儀ありだと思いますし、こう言われるとこれからも嫌なこと言うけど悪気はないから許してと言われているようで
みなさんはどう思われますか?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親しき仲にも礼儀あり、本当にその通りだと思います。
たとえ本当の娘だとしても、思ったこと全て口に出して言い訳じゃないです。
私も義両親に気使わないからと踏み入ったことを度々言われ凄く嫌な思いをしたので、本人たちに直接親しき仲にも礼儀ありですよ。って言っちゃいました😅

はじめてのママリ🔰
そんな言い訳されてもきしょって思うだけで自身の言動を正そうとしてないなら嫌われるだけなのになと思います、ただの言い訳ですよね。
-
はじめてのママリ
そうなんです
言い訳ですよね
言動は正して欲しいです
気持ち代弁してくださり、ありがとうございます!- 6月9日

月見大福
ただの免罪符ですよね。全く理由になってないです。
嫌だと思ったら、今の嫌な言い方ですよ、やめてくださいって言ってやれ!って思います。
それで嫌な顔とかされたら、すみませーん本当の親だと思ってるので嫌なことは嫌って言おうと思って!って言えばOKです🙌
-
はじめてのママリ
娘のように思っているからこれからも酷いことを言うけど悪気はないから許してねって考えがそもそも苦手で
言われたときに私も言えなくて
後で思うタイプなのでその都度言えるようにしないとなと思いました
今回言われた時はきちんとそれは違うと思うことを伝えられたので少しでも変わってくれると良いのですが
回答ありがとうございます- 6月9日

ママリ
内容によりますが、許せないものはたとえ実母でも許せないです。
親しき仲にも礼儀ありだし、「娘のように思うから」っていうのは
言われた人の気持ちを考えず、思ったことをすぐ言ってしまう理由にはならないと思います。
-
はじめてのママリ
ママリさん
こちらに書けないこともありますが、私の母の名前を鼻水みたいで嫌と言ったり息子の3Dの胎児の時の写真を見て気持ち悪いようなことを言ったり、お腹の子が男の子とわかっていて男の子は嫌と言ったりですかね
娘のように思っているから何でも考えなしに言ってしまうというのは腑に落ちなくて💦- 6月9日
-
ママリ
度を超えているし、もし近い身内だったらブチギレてます。
素直に謝らず言い訳してくる義母なら改善の見込みもないし、もう二度と孫は会わせないです。
行事も義母は呼ばないです。- 6月9日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
私も悪気がないからって人が傷つくことをいうのは違うと思うし、悪気がないのが1番良くないようなことを言ってしまいました😅