※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお迎え時にキックボードや自転車を持って行くことについて、ルールを守るべきか悩んでいます。公園で遊ぶために持って行くのは許されるでしょうか。

幼稚園のお迎えの時にキックボードやキッズ自転車を持っていくのっておそらくダメだと思うんですけど、たとえば

ママチャリやベビーカーに乗せていく

2.3番目に近い公園で着替えてから公園内で乗る

そのまま移動&帰路

のようにワンクッションおけばセーフですかね?

園からは乗り物の禁止はされていませんが
おもちゃ(ぬいぐるみ)、おやつ(ママたちのプレゼント交換も)はご遠慮くださいとの案内は定期的にあるので
乗り物も本来はダメだよなぁと…。

とはいっても門の外ですぐに堂々と子供におやつを渡して食べさせるママも、おもちゃを渡すママもたくさんしますし、
ママたちのプレゼント交換(ママ友の子供に配ったり)もやる人はよくやってます。

外遊びおもちゃセットを自転車に積んでお迎えに来るママもいます(一度帰宅してるのかそのまま遊びに行くのかはわからないけど)

私が堂々と門のすぐ前で制服のままキックボードやキッズ自転車に乗せたら絶対にチクられて次回からの注意事項に乗り物も書かれるのかなと思います。

でもみんな堂々とルール破ってるし、公園で遊ぶために持ってきたという体なら許されると思ってるんですけど

皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2、3番目ぐらいの公園で着替えるなら
お家に帰ってからは難しいんでしょうか?
少し距離ありますか?💦
すぐ着替えない、乗らないなら持っていくのも手間なのかなぁと思いました。

割とマナーの悪いお母さんが多い幼稚園なんですかね、主さんが持っていくとチクられるとか、、、😳😭

私ならもう先生に直接聞きますね。
こうしたいんですけど それぐらいなら大丈夫ですよね?皆してますし🤣
ぐらいな感じで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園は幼稚園から徒歩5分くらいで、家の方が遠いんですよね💦
    チクられるかどうかは私の被害妄想なのですが、いう人がいてもおかしくないかなーなんて思っちゃいまして…😂
    上手く子供を説得してみようと思います😂
    ありがとうございました!

    • 6月13日
ままり

園から離れてるなら気にしないです🤣
着替えさせずに遊ばせます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大通り過ぎちゃえば通園路が同じ園児と帰宅時間が重なることがないので、制服のままでもいけちゃいますかね😂
    その時に合わせながら子供を説得して対応してみます🥺
    ありがとうございました!

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    寄り道禁止って小学生とかは厳しいけど幼稚園とかでもあるんですかね🤔
    私一度帰宅してからでも制服のまま公園とか習い事行ってました‪‪💦‬

    うちの園もお菓子やおもちゃ禁止はありますがあくまでも園内の話で、門の前で交換した場合は別のルール違反になるかな?と思います(お迎え後はすみやかにお帰りくださいというのがあるので)

    幼稚園帰りに公園でおやつやキックボードはありだと思います🤔

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    すみやかにお帰りくださいというのは幼稚園周辺にとどまらないでねって意味です💡

    • 6月14日