
子どもがプールに入る条件について、担任に見学を伝えるのは良くないでしょうか。
子どもが疾患があり、担当医がプールに入る条件で、常に子どもを見る人がいること(1対1で、先生もしくは保護者)を出されました。
幼稚園に伝えました。人数は分かりませんが、プールに入る人数は、昨年より少なくして入ります。常に誰かが全体で見てます。それが嫌なら、部屋でおもちゃを出して、見学と伝えられました。
全体で見るでは、担当医の出す条件に当てはまらず、プールに入ることが出来ません。
私が担任に、子どもがプールに入る所を見ると伝えるのは良くないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
そういった理由であれば、伝える分には大丈夫だと思いますよ!
ついてくれる人がいるなら入れるのに、1人で見学は可哀想なので、つける先生がいないのであれば私も自分が見れるのであれば見てあげたいです。

キウイ
こう言われたので、私も行っていいでしょうか?って伝えれば大丈夫だと思いますよ!
親が来てくれた方が、幼稚園側も助かると思います!!
-
はじめてのママリ🔰
条件が整えれば、プールに入れるので、担任に伝えてみます。
- 6月9日

まろん
伝える分にはいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
担任に伝えてみます。
- 6月9日

スポンジ
全然良いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
担任に伝えてみます。
- 6月9日

はじめてのママリ
伝えていいと思います😊
うちの子も持病あって、プールのときは付き添いしてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
園には、どのようにお伝えしましたか?- 6月9日
-
はじめてのママリ
うちは逆に、付き添いしてください!
って言われました😅
幼稚園は私立ですか?公立ですか?- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
私立です。
先生の方から付き添いして下さい。って、言われると、こちらも安心ですね。
入園時期の書類時に、副園長先生が、疾患の対応については、入園後、担任と話し合って下さい。って、言われました。- 6月10日
-
はじめてのママリ
私立だと完全に園側の対応次第ってところになってしまいますよね💦
付き添いするのでみんなと同じようにプールに入れていただけませんか?と申し出てみて、なんと言われるかでしょうか…。
ちなみに今2年生ですが、1年のときは初回の授業は付き添いしてほしいと言われて付き添い、今年も同じこと言われると思うのですが今年はプールボランティアを募集していたので私がプールボランティアします🙋♀️- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
私立と公立で、対応が異なるんですね。
小学校でプールボランティアがあるんですね。上の子どもが通学している小学校は、プールボランティアがありません。
プールボランティアがいらっしゃると、安心してプールに入れますよね。
小学校に上がって、担任に事情説明して、付き添い可能が聞いてみます。- 6月10日

はじめてのママリ🔰
伝えるのはいいと思いますが断られる可能性もあることを頭にいれておいた方が良いと思います
小学生ですが、とある疾患でやはり目を離すことができない子がいますがプールは見学一択だそうです
-
はじめてのママリ🔰
保護者の付き添いも出来なくて、見学なんでしょうか。
- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子の学校は付き添いは認められていません
なので見学しか選択肢がないです- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
小学生になっても、プールに関して、その条件なので、付き添いが出来ない小学校もあるということ初めて知りました。
まだ、幼稚園に通園ですが、付き添いが出来れば、プールに入れますし、付き添いが出来なければ、見学です。
担任に付き添いが可能かどうか確認してみます。- 6月9日
はじめてのママリ🔰
担任に伝えてみます。
子どもがプールを楽しみにしてますし、幼稚園から許可が下りるなら、プールに付き添いをしようと思います。