
ゴールデンハムスターを衝動的に飼うか悩んでいます。旅行の予定があるため、飼うべきか迷っています。温厚な子が気に入っています。
ゴールデンハムスターを飼おうか迷っています。
でも正直、衝動買いに近いというか、昨日ペットショップに何も飼うつもりもなく寄って、たまたま見つけた子が可愛いから飼いたいねって話に家族でなりました。
5歳の娘が飼いたがっていて、家に帰ってから少し泣いていました。
私自身、ジャンガリアンは子供の頃から何度も飼った事があり、結婚してからも子供が産まれるまでに3匹飼いました。
なので、要領は分かっています。
ネックなのが、旅行です。
今年の11月に2泊3日、来年か再来年の4月には3泊4日の旅行を考えています。
一応、県内の実家にはハムスターを飼った事がある妹も住んでいて、預ける事はできるのと、
ペットホテルも2件ほど探せばありました。
が、旅行を予定している今、飼ってしまっても良いのか…
また、ハムスターが欲しくて行ったわけではなく、
今日は何も買わないよと言ってペットショップに行ったのに、半ば勢いで決めてしまっていいのか…
悩んでます💦
欲しい子は、産まれてから5ヶ月経ってる子で、
すでに人馴れもしていて温厚そうだと店員さんに聞いたので、飼うならその子がいいなと思っています。
手を出したら乗ってきてくれました。
- はじめてじゃないママリ
コメント

はじめてのママリ
まだしばらく待ってみて、1〜2ヶ月たってまだハムスター熱が冷めなかったら飼うのを考えてみてもいいのかと思います。
うち(義妹一家ですが)も同じような事があったので💦

🐈🐈⬛
うちもゴールデン飼ってましたが、餌を沢山おいたり、トイレ砂多めにしたりしたら2泊3日くらい大丈夫だと思います!旅行に行く家出る直前に水新しくして掃除してから行き、3日目の夜には帰ってくると思いますし、帰ってすぐにお世話にかかれば全然です😆
うちのハムは部屋にめっちゃ餌蓄えてたのでしばらく部屋から出てこない事もあるくらいでした🤣
でもジャンガリアンと違うところは、同じくらいのサイズのゲージだと小さすぎてストレスになります!普通に市販されてるやつでも1番大きいやつがいいと思います!
うちは爬虫類用のデッカい25キロくらいあるガラスのゲージ使ってました!
-
🐈🐈⬛
ゴールデン、いい感じのサイズ感でめっちゃかわいいですよ🥰
- 6月9日
-
はじめてじゃないママリ
コメントありがとうございます、
お返事遅くなってすみません!
掃除しておいて、餌と水たっぷりで3日間空けるぐらいなら平気そうですよね🤔良い気候なら。
ゴールデン、ジャンガリアンよりもずっしりとしていて抱き心地もしっかりして、表情も豊かそうだなと惹かれました✨
コメントもらって、背中押してもらえた気がします。
私よりも夫と子供が飼いたがっていて、飼う方向で話がまとまりました🤣
ルーミィ60という、大きいゲージをAmazonで注文しました!- 6月9日
-
🐈🐈⬛
そうなんです、なんか意思がちゃんとあって可愛いですよ、そして見てて面白い!!お子さんも大好きになると思います😚沢山可愛がってあげてください😍
- 6月9日
-
はじめてじゃないママリ
やっぱりゴールデンは意思がしっかりしてるんですね😳
意思疎通などもできそうな感じですか?- 6月9日
-
🐈🐈⬛
意思疎通は微妙ですが、しっかり自分で考えて行動してるなって感じがして面白いです!😆うちのはもう亡くなってしまったのですが、まるまる太ってる一人暮らしのおじさんを見てる感覚で可愛かったです😂😂
- 6月10日

はじめてのママリ🔰
むかーし、ゴールデンハムスター飼っていました😊
小さい時でしたが、記憶にある限りでは何泊もする旅行には行っていませんでした…。当時はペットホテルは多分なく、預けられる人もいなかったので。。
預けられる人がいるのであれば、良いのではないでしょうか🙂
私も上のママリさんのコメントと同じく、やっぱり欲しいと思うのであれば飼う方が良いと思います!
-
はじめてじゃないママリ
コメントありがとうございます!
私も幼少期は、ハムスターいるいない関係なく何泊も泊まった事がなかったです。
3泊の旅行と、ハムスターのいる生活、どちらが子供にとって良いか考えた時、やっぱりハムスターがいる方がいいなと思いました。
ペットホテルが3件見つかって、実家もたぶん置かせてくれそうです。
そして、近所のママ友(ハムスター飼ってた)が最悪預かるよと言ってくれました😳(何かあったらいけないので、本当の最終手段ではありますが)- 6月9日
はじめてじゃないママリ
1〜2ヶ月経ってしまうと、他の子になってしまうのですが、気持ちの中では飼うならあの子がいいなと思ってて😥
同じような事があり、どうされたのですか?
はじめてのママリ
2ヶ月考えて(その間にお世話することなどの約束が守れるか、小さい命を最後まで世話できるかなど)、最終的に飼わない事に決まりました。この期間に子供の熱が冷めたのが1番大きかったです。ママ(義妹)はすでに犬もいるし小動物は特に飼いたいとかはなく、責任もって最後までお世話するという強い意志を持ってるならいいかなと思ってましたが、これにて終了でしたね💦
ただ、ママリさんご一家全員が飼う意思があるのならいいと思います。
ご実家に預けられるなら安心でしょうし、命の大切さも勉強できるでしょうし☺️
はじめてじゃないママリ
そんな事があったのですね!
きっとうちも2ヶ月経てば、熱は冷めると思います絶対に😂
でもたぶんそれは、どの動物でもずっとそうかなと思います、私も含めて。。
私よりも夫と子供が飼いたがっていて、飼う方向で話が進んでいます😳