
お子さんが副鼻腔炎を繰り返している方はいらっしゃいますか?息子がアレルギー体質で、治療しても鼻水が改善しません。いつになったら良くなるのでしょうか。
お子さんが副鼻腔炎を繰り返してるって方いますか?
うちの真ん中の息子が鼻の症状がない時はいつだったのかと思うくらい繰り返してます。
良くなってきたかなと思ってもすぐに副鼻腔炎。
黄緑色や緑のドロドロ鼻水で治る気配がありません。
かんでも出てこないのに寝るとジュルジュル。
耳鼻科にはよくお世話になっていて今回もサワシリンを7日分処方されて飲んでますが良くなるどころか鼻水増えてない?って感じです。
息子は3人の中で1人だけアレルギー体質、食べ物は大丈夫ですがスギがレベル6、他にもブタクサやヒノキとかも数値は低いですがあります。
いつになったら鼻水出なくなるの?ってくらいの永遠に続きます。
今もジュルジュル言わせながら寝ています。
他の2人は風邪ひいて色付き鼻水になっても治っていくのに息子だけは治らないです。
私もいい加減にしてよって感じになってしまいます…
鼻が悪すぎて本人も嫌なのは当然ですが私も気が滅入ってしまいます。
薬がなくなるのでまた耳鼻科には受診させる予定ですが同じようなお子さんいますか?
ちなみに一年生です。
- ちぃまさ(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

♡
同じです!
年中の娘ですが赤ちゃんの頃から鼻が弱いのか鼻水出てきたなーと思うとすぐに悪化して副鼻腔炎診断されます💦
息子は一度もなったことないのに、、
同じくアレルギー持ちでアトピーもあるので体質だとは思うのですがよくなるものなのかわからず可哀想ですよね😫特に夜が辛そうで寝相も最悪になりその時はこっちも参ります。

はじめてのママリ🔰
上の子一年生が副鼻腔炎もちです。
見た目何ともない元気な時でも、平均週2は耳鼻科ですよ。お掃除がてら。
鼻も通ってて全然出てないのに奥を吸うと取れるのが副鼻腔炎ですから、奥に溜めないことがポイント。
薬だけじゃ治らないですね。
ピークは家でも吸うけど、耳鼻科で鼻の奥と痰吸ってもらわないと全然意味ないです。
2歳後半から始まり年々良くはなってきてて、1.2年生で良くなる子が多いとは聞いてます。
アレルギー性鼻炎の時は点鼻薬も出されてます。
-
ちぃまさ
コメントありがとうございます。
うちも元気なのに鼻が苦しそうで口呼吸になったりしてます。
鼻のカメラで見てもらった時にアデノイドのあたりに鼻水溜まってました…
赤ちゃんの時からなので副鼻腔炎になりやすい体質なんですねきっと…
他の2人とは大違いです…
鼻のせいでイビキもかくしむせるしでこっちもグッスリ眠れません…
今回も点鼻薬も処方されて寝る前に一回噴射してます。
でもダメですね…- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ピークは毎日行きますね。というか来るように言われるんですが。
薬だけじゃうちは変わらないです🤭- 6月8日
-
ちぃまさ
毎日来るように言われてるんですね…
うちは言われた事はないのですがサワシリン飲んでも鼻水増えてるので受診する事にします。
もう本当に仕方ないんでしょうがイライラしてしまいます😖
何で他の2人とはこんなに違うんだろう…- 6月8日

はじめてのママリ🔰
子どもじゃなくて私ですが、副鼻腔炎を繰り返してた時期があります。耳鼻科の先生が細菌検査してくれて耐性菌が見つかり、いつもと違う抗生剤処方されて良くなり2ヶ月後の再検査では耐性菌がいなくなってました。それからは子どもから風邪もらうとたまに副鼻腔炎なることもありますが、その頃より頻度がかなり減りました。
サワシリンで良くなっていないようだったら細菌検査とかしてもらうと効果のある薬がわかるかもです🥺💦
-
ちぃまさ
今まで何度も耳鼻科にお世話になってますが菌の検査はしてもらった事がありません。
サワシリンで良くなってるるどころか鼻水増えてるのできっとあってないんですね…
すごい混む耳鼻科なのでいくのが億劫になりますが子供のためにまた受診してきます😣- 6月8日
ちぃまさ
コメントありがとうございます!!
うちも赤ちゃんの時からです…
おっ!鼻水があまり出なくなってきたんじゃない?よかったねと喜んでるのも束の間。
はぁ?また?鼻詰まってない?の繰り返しです。
耳鼻科には通ってますか?
うちはかかりつけにこの前行って鼻の中をカメラで見てもらいました。
アデノイドのあたりまでカメラ入れて私も映像をみましたがネバネバ鼻水が溜まってました。
なので抗生剤処方されましたがよくなってないんです…
鼻水が増えてます…
うちも夜中苦しいのかあっちむいたりこっち向いたりと動きまくっていて当然の如く蹴られます…
♡
抗生剤効かないとなると他に頼るものなくて困りますよね😫
娘は効かない時もはや全部飲むのをやめたら自然に改善することもあります。
薬漬けみたいになるのも嫌で💦
耳鼻科通ってます!保育園でもちょっと鼻水出始めたらお昼寝中いびきが凄くて〜とか言われてなんならよだれも出始めてしまうので早く耳鼻科に行くようにと毎回遠回しに急かされます。
それは分かってるしいちいち言わなくても行くから!と思ってしまいます🥲
ちぃまさ
また受診はしようかなと思っています。
飲んでも鼻水増えてる事を伝えます。
かかりつけの耳鼻科、いつもすごい混んでて一人一人をよく診てくれる先生なので待ち時間がすごいんですよね…
先生お昼食べてないでしょ?ってくらい混んでます。
午前の患者さんが午後の診療が始まるまでいたりなので…
もう一件たまに行く耳鼻科は良い先生なんですが流れ作業みたいな感じで(笑)
寝てる時に苦しそうにされるとこっちも心配で寝れないし副鼻腔炎を恨みたいです(笑)