※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
妊活

産前6週を取らなかった方についてお聞きしたいです。妊活を考え、4月生まれを目指すのはどうでしょうか。

産前6週を取らなかった方いますか?


現在妊活中で、
来年度で雇い止めの会計年度職員として働いております。
なるべく3月31日まで働いていたいと思いますが、妊娠もしたいと思っていて、、

産前6週は必ずしも取らなくて良いと書かれているので、

それなら妊活の時期を考えて
4月生まれにすれば良いのでは、、と思っているのですが
実際どうなんでしょうか、、

8月から妊活再スタートさせようかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

産前6週取りませんでした!
質問の意図とはずれているかもしれないのですが、
私は育休中に期限の切れる有給休暇を
消化してから産前休暇に入ったので
4週くらいしか取ってないです。

人事にも、「6週前から取得できる権利があるだけで強制はできないので、本人の希望に合わせます」と言われました
業務内容によって仕事される方や
キリのいい日で休暇に入る方が多いんじゃないでしょうかね🤔

はじめてのママリ🔰

会計年度さん、公務員さんは多分産前8週から有給(給料100%)もらえますよ!
希望したら働けるかもですが給料は一緒です💦