※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
子育て・グッズ

子どもが幼稚園に行きたがらず、対応が憂鬱でイライラしています。他の子が楽しんでいる中、なぜうちの子だけこうなのか悩んでいます。

明日からまた幼稚園に行きたくないとメソメソ泣く子どもにイライラしてしまいました💦
行き渋りが続いていて、明日からまたその対応をしないといけないと思うと憂鬱です…。他の子は楽しそうに行ってるのに、何でうちの子はこうなんだろうと、子どものことが可愛いと思えず嫌いにすらなってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんが大好き、おうちが大好き、だから幼稚園なんて行きたくない!
ではありませんか??うちはそうでした。
でも親はなんとか登園させようと大変ですよね、お疲れ様です😂

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます。
    理由はそうなんだとは思いますが、毎日のことだから疲れるし、嫌になります💦

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

年長になった今でも
たまに行き渋りあったりしますが
まっちさんは凄く頑張ってるママさんなんだろうなって思います‥💦
ママさんだけで考えて
自分を苦しめないでほしいです‥😭💦
先生もプロですから
相談して信じて憂鬱を分け合って
任せちゃって大丈夫です!☺️

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます。
    優しいお言葉まで掛けてくださってありがとうございます😭救われます。確かに自分だけで考えすぎていたのかもしれません💦もっと周りを頼ってみようと思います。

    • 6月8日
ぱんだ🐼

わかります。。
うちも小学校行き渋り、あれ友達が嫌だ、あの先生が嫌だ、あの授業が嫌だ。
この子大丈夫か⁈って思っちゃいます。
それだけ繊細で、守ってあげなきゃともちろん思うけれど、小学生になって本当手が離れたよね!って周りの声を聞くたびに、いや、幼稚園より密なんだけも、、とげんなりします。

他の子と比較しちゃうと辛くなります。この子にはこの子のいいところと、この子にとっての嫌なことがあるから、受け入れよう、、
って思えないんですけど、思う努力をしようと思います😅

優しいお子さんだったりしませんか?

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます。
    我が子が躓いている時の周りの声ってけっこうしんどいですよね😭
    子どもは良くも悪くも優しいと思います💦繊細すぎる面もあります。
    他の子と比較しないようにするの、難しいですが、私もそう思えるような努力をしていきたいです。

    • 6月8日
はじめてのママリ

行ったら楽しんでるタイプですか?

うちは元々幼稚園大好き!早く行きたい!な子でしたが、この春転園してから行きたくないと言うようになり💦最初は、行き渋りだ!!ってちょっとホッコリしましたが続くとイラっとします 笑

幼稚園行ったら楽しめてるのであれば、無になってソウダネーイキタクナイネーでやり過ごしてます💦

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます。
    めちゃくちゃ楽しんでるかどうかは分からないのですが、先生からは笑顔でいることが多いと言われてはいます💦ホッコリできるのすごいです😭私は最初からイライラしかしなくて💦
    怒るのは逆効果だと分かっているけど、だからと言って優しくもできなくて、私も無感情でイキタクナイヨネーワカルワカルで対応してます😅

    • 6月9日