
業務はやりがいがあり、人間関係も良好ですが、拘束時間や時給に悩んでいます。家庭との両立が難しく、辞めたくない気持ちが強いです。アドバイスを求めています。
人が良くて、業務内容もやりがいあるけど
拘束時間に対して、休憩長かったら仕事やめますか?
(9時15時で休憩1時間15分で会社で一斉に休憩とるので変更はできません)
週3で勤務してます
今まで働くことに対して、本当にストレスばかりだったのですが(適応障害になるくらい)
今回の職場は大当たりひいて、みんないい人だし、仕事もほんとに楽しいです!
でも時給はちょっと低いかな?と思ってます💦
辞めたくないけど〜〜家庭のためにもっと稼げるよな〜〜
とも思ってるんですが、辞めたくないな〜が勝ちます
でも15時におわって保育園のお迎えいってあげたい!
などなど気持ちが複雑です。
何が正解なのか、ずっとわからないです。
批判はちょっと悲しいので、元気がでるアドバイスください🥲🥲
- ®️(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
人が良くてやりがいある仕事ってなかなか出会えないので、私なら続けます!

はじめてのママリ🔰
人が良い職場は大事です☺️
保育園の間だけでも今のままでいいのではないかなと思います!
-
®️
いままで人がいい職場に当たったことないので、ほんとに貴重だとおもってます!がんばります!
- 6月9日

ままり
9時間15分で、休憩1時間15分て普通ではないですか?
労働基準法上、8時間超える場合は1時間の休憩が必要です。そこからさらに1時間ならうちは15分の追加休憩を取ることを推奨されてます。
しっかりしている会社だと思うし、人当たりもよくて仕事も楽しいなら絶対辞めないです。
-
®️
9時から15時でした。
- 6月9日
-
ままり
9時〜15時勤務ということですね。失礼しました!
そのくらいの勤務時間理想です。自分なら辞めたくないです。- 6月9日
®️
そうですよね!辞める勇気もないので、頑張って続けたいとおもいます🥹