※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanae
子育て・グッズ

トイトレ1ヶ月、便座に不安。補助便座が合わず。おまるや手すりは進める?トイレは好き。

続けての質問、申し訳ありません。
ゆるーくトイトレを初めて1ヶ月になります。
最初は補助便座に座れてたんですが、最近座らせてもほんの2,3秒しか座れません😥
褒めても、好きなキャラの便座でもダメで…
元の便座と補助便座のカーブ具合?が合っておらず、ちょっとがたつくのですが、そういうのが怖くて座りたくないとかありますか?
もしくは、手で持てるとこがあるやつとか足置き?みたいなのがある便座のほうがいいのでしょうか?
おまるは考えていなかったんですが、やっぱりおまるのほうがトイトレは進みますか?
トイレに入ること自体は好きで、何をするところかもわかっているようです。

コメント

むぅにゃ

1歳5ヶ月は早すぎではないでしょうか?

  • kanae

    kanae

    コメントありがとうございます☺
    おむつで排 泄しても毎回教えてくれるわけでもないし、時期は早いかなと思ってはいますが、二人目が産まれる前に少しずつでも進めておきたいなと…親の勝手ではありますが😥

    • 6月2日
さりひ母ちゃん

我が家の次女もトイトレ中です。といっても保育園中心ですが…一歳半になる前から始めました。保育園ではほとんどトイレ成功しますが、家では私もなかなか付き合えず、あまりトイレでしたがりません。おまるよりトイレでのほうがいいと思います。ちなみにうちの子は補助便座より、そのままの便座に座りたがります。上手にバランスとって座ります(๑′ᴗ‵๑)

  • kanae

    kanae

    コメントありがとうございます☺
    保育園だと他のお友達がやってるのを見て自分も…となる子が多いと聞きます😊
    そのままの便座ですか!😲お尻が落ちそうでやったことなかったですが、ちょっと試してみます✨

    • 6月2日
ままこ☺︎︎

お母さん偉いですね!!
幼稚園で勤務してる時3歳の子もトイトレしてる子が多かったです…
1歳すぎで便座に少しでも座れるだけで凄いことだと思います!!3歳の子でさえ、トイレの穴が怖くて嫌だとかトイレの雰囲気が嫌な子とかいろいろ子どもながらに理由はあります。
トイレに入ることが好きであるのなら、まず入るだけでもいいと思います!!
少しずつ焦らずやっていけばいつかはきっと外れると思います!
トイトレはめげず繰り返しです(´;ω;`)

  • kanae

    kanae

    息子はトイレの穴を覗きこんでトイレットペーパーが流れるのを眺めるのが最近好きなようで自分でも流したがります😂
    便座に座れるだけでも凄いことなんですね!✴明日からはもっとたくさん褒めちぎります(笑)
    タイミングがほんとに合わないし、座る時間も短いしでめげそうでしたが、根気が大事なんですね!息子共々がんばります😊

    • 6月2日
  • kanae

    kanae

    コメントありがとうございました☺

    • 6月2日
  • ままこ☺︎︎

    ままこ☺︎︎

    すごいですね!!✨
    いいきっかけになりますね👌トイレに入ってちょっと座って、最後トイレットペーパーを流すを繰り返しやってみたら息子さんも楽しくトイトレできそうですね!
    すごい事ですよ☺️
    なかなかトイレまで行けない子も中に入るので(´;ω;`)
    分かります…めげますよね( ˟_˟ )
    ほんの少し出来ただけでも、〇🙆にしましょう!

    • 6月2日
  • kanae

    kanae

    なるほど~!トイレットペーパーを流すのが本人にはご褒美みたいな感じにって楽しいかもしれません😊
    コメントいただいて、まだほんの数秒しか座れない…とちょっと悲観的になってましたがほんの少しでも出来るって凄いんだ!と思えました✨✨ありがとうございます😭

    • 6月2日
  • ままこ☺︎︎

    ままこ☺︎︎

    それでつるしかないですね😊笑
    1歳すぎでトイトレしているママさんがとっても偉いなあと思います☺️!!応援してます♡

    • 6月2日
お餅☺︎

トイレに入れて2.3秒座れるだけでも凄いと思います😊2歳でもそんな感じの子いっぱいいますよ!それが1歳半で出来るなんて凄いです!毎日このままゆるく続けてたら座る時間も長くなりオシッコのタイミングも掴めるようになると思います🙆

  • kanae

    kanae

    コメントありがとうございます☺
    そう言っていただけて嬉しいです😭息子は頑張ってたんですね!
    いつの間にか焦ってたのかもしれません…
    今の感じでゆるく続けてみようと思います✨

    • 6月2日
  • お餅☺︎

    お餅☺︎

    私も毎日焦っています😂その反面もうこのオムツ姿を見られなくなるのかな?!と思うとどこか寂しくて毎日が矛盾してます😂
    娘は4月〜トイトレを始めて初日からウンチが出たのですがその後は出たり出なかったりです。
    トイレットペーパーに興味があるようで触りたがるのでオシッコが出たら使っていいよ!と言ってます。何か出来たら楽しい事や娘がしたい事をしています😊
    2.3秒座れるのなら次は5秒座れたら○○しよう!5秒座れたら明日は10秒!10秒座れたら今日はオムツを自分で脱いでみよう!…など明確な目標を段階的にしていくとママも子供も分かりやすいかな?!と勝手な意見ですが思いました。
    一緒に頑張りましょうね💪❤️

    • 6月2日
  • kanae

    kanae

    たしかに…!オムツ卒業してしまうとオムツ姿見られなくなりますね!😭なんか急に寂しくなってきました…(笑)
    明確な目標、いいですね☺☺
    子供ともうちょっと会話できるようになったらお互いの目標にして楽しく進めていけたらいいなぁと思います😊
    私自身も今日は◯秒くらい、とか何かしら目標あると変化もわかりますし✨
    はい、お互いトイトレ頑張りましょう~\(^^)/✨

    • 6月2日
ママリ

トイトレ早いですね!!
うちもおまる買おうとしましたが、やめました(笑)

もうすぐ2人目が生まれるということもあり、トイトレと新生児のお世話をしていたらストレスがすごそうなので一旦やめました。
3歳くらいになって、もっと話せるようになってからでいいかなーという感じです。そのほうが早いとも聞くので🙄

  • kanae

    kanae

    コメントありがとうございます✨
    補助便座?ですかね?どんなものをご用意されましたか?😲
    トイトレ、早いかなぁと思いつつ二人目産まれるまであと4ヶ月程あったので進められるだけ進めておこうかな、という親の都合なんですが😥
    たしかに、3歳くらいで短期間で終わらせる話も聞きますね!二人目産まれてトイトレに挫折したらそれくらいから再開するかもしれません…😔💦

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ


    私はアンパンマンの音楽が流れるタイプのものを使用していました!
    最初のほうはノリノリでトイレに行っていたのですが、もうだめです(泣)
    うんちするのが恥ずかしいのか、隠れてするようになってしまいました💦💦

    息子が4月生まれで幼稚園が再来年なので、それだけが救いです!!(笑)

    • 6月2日
  • kanae

    kanae

    音楽が流れるタイプもあるんですか‼😲トイレに連れてくのも日々試行錯誤ですよね…😂
    幼稚園が再来年だったらまだまだ余裕があるのでいいですね~\(^^)/

    • 6月3日
緑茶🍵GreenSmoothy

おはようございます♪
うちの子、4ヶ月頃はバンボの補助便座に座って排泄できてたのですが、ある時期から嫌がるようになり、今も補助便座はダメです。
私が便座の奥に座り、少し開いたスペースに子供を座らせると、安心して座ってくれますので、それでやってます。

補助便座は新たにオマルにもなるロディのを買ったので、そちらで慣らし中です。
とりあえず自分で座って、たまに排泄してます。

  • kanae

    kanae

    コメントありがとうございます☺
    4ヶ月からトイトレをしてたということですか?すごいです😲
    ママが奥に座って子供が前に、ってなるほどですね(°Д°)補助便座使う以外にもやってみますね💡
    あまりに補助便座が嫌なときはおまるで自分で座れるようになってから補助便座に座る、というステップを踏むのもいいかも、も思いました😊

    • 6月3日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    オマルは生後6日から使ってました。
    私の名前にある、おむつなし育児というコミュニケーションです。
    オシッコそろそろ出るかなー?オムツはずしてオマル座ってみようね。わー、出た!気持ち良かったね〜❤️むぎゅーぶちゅぶちゅ💋
    って感じです(笑)

    よい方法が見つかるといいですね☺️

    • 6月3日
  • kanae

    kanae

    生後6日ー!!(°Д°)
    ふにゃふにゃしてておまるに座らせるのもびくびくしちゃいそうです😭
    トイトレというよりコミュニケーションの一環で生後からやられていたんですね~✨
    おむつなし育児は知ってたのですが、床に漏らされるのが怖くてできませんでした😥

    • 6月3日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    入院中、ウンチは必ず授乳中にしてたので、これをキャッチできたらお尻拭くの楽だろうな…と思って始めました( ̄∀ ̄)
    普段はオムツ履いてるので、床汚れませんよ!
    お二人目に是非…

    • 6月4日
  • kanae

    kanae

    なるほど~!おむつなしって、ずーっとおむつなしで普通のパンツみたいなの履いてて漏れちゃうのかなぁと思ってました😲
    二人目産まれたらちょこちょこやってみようと思います( ´∀`)ありがとうございます☺

    • 6月4日