娘が歯茎を傷つけてしまい、寝かしつける際にも触ってしまい困っています。どうしたら良いでしょうか?
1歳6ヶ月の娘がよく歯茎を自分の爪で傷つけて歯茎から血が出たりしてます。
日中とか起きてる時なら気を紛らわしたりできるんですが寝る時に触ってたりして止めさせようとしても、しても自分が気がすむまで触ってしまいます。
寝かしつけの時にされると止めさせようとして手を口から離すと泣いて嫌がり、また触って、それをやめさせてをして全然寝かしつけできる感じじゃなくなってしまいます。
歯がちょっと見えてきて痒いのかな?とは思うんですが口の回りに血がついてたり、歯茎から血が出てるのを見るとやめて欲しいんですが、どうしてたら良いでしょうか?
説明が下手で申し訳ないんですが何かアドバイスもらえると嬉しいです。
- まま
88unlimited88
1才5ヶ月のうちの娘も最近よく口の中に手を入れて何かしてます。
ままさんの娘さんと同じで歯が出てきてるところが痒いんだと思いますが…
うちは原点回帰で赤ちゃん用の歯固めをまた使ってます(´-ω-`)
手で触るのはバイ菌入りそうで心配だし、口の中に傷がつくのも避けたいので…
あと闇雲にやめさせても納得してくれないので、「新しい歯が出てくるね♪嬉しいね!でもあんまり手で触ると歯の赤ちゃんがやめてー!って言ってるよ?」とか上手いこと気を引いてやめさせてます(笑)
うちの娘には↑の方法が結構ききました(*´∀`)
コメント