
遊び食べが激しいお子さんにはどのような工夫をされていますか?アドバイスお願いします。
息子の遊び食べが激しくて大変です😭
ハイローチェアで離乳食をあげているのですが、食べてる途中で必ず立ち上がろうとしたり、横に身を乗り出してみたり…。
今の時期は仕方ないのかなーと思うのですが、息子が落ちないように片手で支え、急いで離乳食をあげていて全然楽しくないです😢
こんなんじゃ息子も食事が楽しくないかも…と思ったり。
もちろんハイローチェアのベルトはしっかり締めていますが、器用に足を抜いてしまいます💧
手づかみ食べもスティック野菜など挑戦していますが、途中で飽きてしまいそこからは立ち上がろうとしたり、止められると泣いたりしています。
他にも空の食器を持たせてみたりしていますが、すぐに飽きて捨てます😵
遊び食べが激しいお子さんにはどのような工夫をされていますか?
アドバイスお願いします😭
- クリームソーダ(8歳)
コメント

ゆらゆらな
うちの子も食べ遊びがひどいので参考にさせてください💦
うちは叱ると余計反発して食器や食べ物投げるので、どうしたらいいか悩んでいます😭

まりゅまろ
食べきれる量だけ手掴みで食べさせて後はお母さんがあげるのはどうでしょう。
子供がすぐに飽きてあそぶのは仕方ないです。集中力なんて五分保てば拍手。汚しても何でも笑っていられるのが一番かなとは思いますが、私には到底できないのでそうしてます。
あとは椅子を立ち上がることに関しては思い切って買い換えるのもいいかも。ストッケやその類似品は立ち上がれないようになっているので私は買い換えを検討中です。

mie310
ウチは、1歳過ぎまでバンボだったのですが、抜け出す&太股がキツくなったので、ハイローチェア?にしました。やっぱり抜け出して立ってしまうので危ないですよね。
ご飯中は何とか食べさせますが、直後に下ろしてしまうか、背中にクッションを挟んで出られないようにしたりしています。
最近これを見つけました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ilovebaby/m-3436.html?sc_e=slga_pla1800円くらいです。
ウチの子のチェアには上手く着けられませんでしたので外食用にしようかと思いますが、大人の椅子につけたり、なんとママの体にもつけられるので、まだ小さな体ならそうやって食べさせるのもアリかも??
ウチはともと背が高い子なので、わたしの体にカンガルーだとジャマになってやりづらそうです(^-^;)

ひーこ1011
うちもかなり激しいです(^^;
ベルトで留めてても何故か抜け出し、ハイチェアの机の上によじ登り、そこからダイニングテーブルに移動しようとしてきます(ー''`ー;)
危ないので抱っこに変更し食べさせて、嫌がられたらまた座らせたり、ベンチにつかまり立ちさせて食べさせることもあります。
上の子の時はそんな事なくて、
-
ひーこ1011
途中で送信しちゃいました(^^;
男の子だからなのか、かなり激しいです(ー''`ー;)
スプーン持たせて、器持たせて…てしますが、すぐポイして、またそれを取ろうと身を乗り出したりして本当に危ないです(´・ω・)
暴れるしキーキー怒るし…
危ないしイライラしちゃうし、毎食なかなかしんどいです(ー''`ー;)- 6月1日

メメメ
TVつけるのが嫌でなければTVをつけてはどうでしょうか。
うちの子は特に朝が食べるのイヤーとするので、お母さんといっしょなどがやっている8時前後にあげるようにしてます。
じーっとみて大人しくしてるのでその間にささっと口に入れてます。
そして、他の方もアドバイスされてますが、椅子の買い替えもありかもしれません。
うちの子も最初、ハイチェアで食事させてたら縄抜けみたいにスルスルっと抜けるようになりました笑
体柔らかいからうまいこと抜けるんですよねー笑
これじゃ危なくて食事にならんと思って、ごきげんチェアってやつに変えました。
大人の椅子に縛り付けるローチェアです。ダンボみたいな。
未だに食事中に体を捻ったりしますが、ハイチェアよりもサイズが小さいのでこれは抜けれないようです👍✨
しかも大人の椅子に縛り付けているのでどんなに暴れても大丈夫!
3000円程度なのでおすすめですよ😁

ちびりさママ
離乳食の本に、赤ちゃんは足を踏ん張ると噛みしめやすいと書いてありましたよ☺
うちもハイローチェアで泣いて暴れたので、最近はローテーブルに掴まり立ちで食べさせてます。
クリームソーダ
コメントありがとうございます!
遊び食べ、大変ですよね😭
一緒に食事をして私が大きな口で食べるとつられて食べたりもしますが、これもすぐに飽きます💧
そのうちに立ち上がっちゃうので、家族で楽しい食卓なんて夢のまた夢です😢